小暮裕之
獨協医科大学卒業後、総合病院国保旭中央病院、国立成育医療研究センターで勤務医として働く。2010年に「有明こどもクリニック」を開業。有明地域にある全ての認可保育園の園医と学校医を担当しながら、クリニックでは現在年間3万5000人以上を診療している。
小暮裕之
獨協医科大学卒業後、総合病院国保旭中央病院、国立成育医療研究センターで勤務医として働く。2010年に「有明こどもクリニック」を開業。有明地域にある全ての認可保育園の園医と学校医を担当しながら、クリニックでは現在年間3万5000人以上を診療している。
舟生岳夫
セコム IS研究所 主務研究員。キッズデザイン協議会理事。防犯設備士。子どもの防犯に関する調査・研究に取り組むほか、防犯セミナーの講師や書籍の執筆なども行う。2児の父親でもある。
村上裕
ゲイの心理カウンセラー。「カウンセリングルームP・M・R」代表。一般社団法人全国心理業連合会公認上級プロフェッショナル心理カウンセラー。LGBTQIビジネスコンサルタント。1982年2月17日生まれ、福島県福島市出身。福島南高等学校にて情報・会計を学び、千葉商科大学にて経営・商学を学んで後、専門学校にて、マイクロカウンセリング理論、来談者中心療法、動物介在療法、芸術療法、等を学ぶ。独立開業後はLGBTQIのサポートに必要と感じ、社会心理学とアドラー心理学を学ぶ。現在は、北海道から沖縄まで全国のLGBT当事者と家族にカミングアウトの時に大切な心のことを伝えるための講演会を開くため、クラウドファンディングに挑戦中。(●LGBTカミングアウトに大切な心の知識を全国の家族に伝えたいhttps://readyfor.jp/projects/lgbt-comingout-pmrsupport)
安部博志
群馬県出身。慶應義塾大学文学部卒業。長野県の小学校(通常学級)で4年間、さらに盲学校で3年間担任をする。その後、東京都の小学校(特別支援学級)で7年間担任をする。この間、筑波大学大学院(夜間)を修了し、1998年から筑波大学附属大塚特別支援学校の教諭として現在に至る。専任の特別支援教育コーディネーターとして、2003年度から地域の子どもと保護者、教師の相談・支援にあたっている。
石川幸夫
幼児教育のパイオニアである水野茂一氏と七田眞氏と共に、日本の幼児教育界で活動。40年に及ぶ実践と研究により、研修指導を行った公立校の教師、塾長、塾講師、幼児教育者数は5万名を越える。毎日更新されている「石川幸夫の教育ブログ」も好評。
堀裕嗣
北海道教育大学卒。「研究集団ことのは」代表・「教師力BRUSH-UPセミナー」代表・「実践研究水輪」研究担当・「日本文学協会」・全国大学国語教育学会・日本言語技術教育学会など。
赤沼侃史
向日葵会・心療内科医師。1964年東京大学理科二類に入学、同大学基礎科学科を卒業後、新潟大学医学部に入学、1975年同大学を卒業、医師免許を取得。1982年赤沼外科内科を開設し、それ以後、子どもの心を脳科学的に理解する研究を開始する。雑誌等への投稿論文も多数。ネット上に子どもの心研究所を開設し、さまざまな子どもの心の問題についてカウンセリングを行っている。
小川のりこ
虐待経験を持ち、学生時代にはいじめを経験、死に直面するような生き方を長くし続ける。
過去のあらゆる経験をもとにしたカウンセリングを得意とし、お客様に徹底的に付き合い、共に成長するスタイルを取る。
人を深く愛する姿勢が、多くのお客様より支持されている。
樋渡聖
探偵調査専門家。男女問題の事件、トラブル、ストーカー問題、離婚問題、縁結び、特殊調査などについて多数の取材やコメント実績を持つ。男女問題の統計研究にも取り組んでいる。
水谷美加
主に子どもを持つ母親向けにファッションのコンサルティングを行う。これまで関わってきた親子は延べ5000人以上にのぼる。日本で唯一の「受験スタイリスト」としても活動中。
モンズースー
第29回 コミックエッセイプチ大賞受賞。出産後、ADHDと診断される。基本のんきで前向き。受賞後始めたブログ 『漫画 生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした』が、アメブロ総合1位に。
田中律子
71年東京生まれ。12歳からモデル、女優活動を行ない今年で芸能活動34年。自分の身体と心に向き合うためにヨガを始め、芸能活動をしながら、ヨガインストラクターに。マグマスパスタジオインシーにてインストラクターを行ないながら、河口湖、沖縄にて、ビーチヨガ、湖や海の上でSUP(スタンドアップパドルボード)ヨガのレッスンなどを行なう。
片桐めぐみ
社会保険労務士法人ジェイズ事務所、代表社員、特定社会保険労務士。
ワーキングマザーが輝いている、親子カフェなど多くの企業を顧問先に持ち、企業でできる公的支援を広くサポートし、働くママを応援している。同時に、セクハラ・マタハラ等の防止対策を企業に推進している。
望月貴美香
証券会社に17年間勤務。資産運用だけでなく総合的な観点からお客様のサポートをしたいという想いが高じ、現在はきめ細やかなアドバイスとサポートを信条とし、お金の問題をワンストップで解決できるFP相談を行っている。
吉田 茂
小児科医。医療法人葵鐘会 副理事長兼CMIO。専門は夜尿症、新生児、感染症、医療情報システム、クリニカルパス。愛知県のロイヤルベルクリニック、パークベルクリニック、岐阜県のまつなみ健康増進クリニックなど、複数の病院で夜尿症診療を行う。
久保田一美
大手外資系IT企業のマーケティングマネージャに長年従事。社会での女性の活躍を推進するべく、研修・コンサルティング会社「MY STORY K.K.」を設立。企業や商工会議所での研修や講演、キャリアカウンセリング、様々なメディアでの専門家執筆を行う。
鰐川せりな
野球選手を夢見る四兄弟のためにアスリートフードマイスターとなる。長男の骨折からの早期復帰を目指し、計画的な食事管理を実施。食育講座や個別相談、コラム執筆を行う。
カラダのキモチ
ドコモ・ヘルスケアがお送りするカラダのキモチコラム。女性のライフステージに合わせて、女性ホルモン、基礎体温、妊活などの情報や、ダイエットや冷え対策など日常生活で役立つ情報をお届けしています。
菊地政隆
愛称、まあせんせい。複数の保育園にて保育士を9年経験し、実家である東京都内の社会福祉法人の理事をしながら数多くの保育園を開園させ、園長を10年勤め退任。平成29年4月より埼玉県越谷市の学校法人袋山学園しらこばと幼稚園の理事長、園長に就任。保育養成学校の客員准教授や、全国の保育士会・幼稚園協会の実技講師として講演や親子コンサートを行う。