今回発売された新商品は、「桜のクッキー」(250円)、「桜もち入りミニトラ焼き」(95円)、「あんこ入り 桜マシュマロ」(250円)、「桜のひとくち大福」(150円)そして、「桜のクリームサンドクッキー」(120円)の5種。さっそく、購入して、食べてみました。

無印良品の桜スイーツシリーズを実食レビュー!
まずいただいたのは、「桜のクッキー」。桜の花の形をモチーフにした、見た目は素朴なクッキー。生地には塩漬けした桜の花が練りこまれていて、ひと口食べると甘さが、その後にほのかなしょっぱさが追いかけてくるという不思議な味わい。甘すぎなくて、大人にはちょうどいいかも。ほんのりしょっぱいから、お花見のおつまみにもちょうど良さそう!
2番手の見た目にもピンクがかわいい「桜もち入りミニトラ焼き」は、食べてビックリ! なんとなかには桜風味のお餅が! あんこだけだとどうしても単調になってしまうどら焼きだけど、記事のフンワリ感にお餅のモチモチ感、あんこのしっとり感、3つの食感が楽しめて食べてて楽しい。
3番手「あんこ入り 桜マシュマロ」は、なかに北海道産のあずきが入った優しい味わいのマシュマロ。マシュマロというと、ポンと口の中に入れるかわいらしいサイズという印象があるけど、これは小さいおまんじゅうくらいのサイズがあってごほうび感抜群。柔らかい食感が口いっぱいに広がって、思わず笑顔に♪
4番手「桜のひとくち大福」は小さくてピンク色で見た目、食べるのがもったいなくなる可愛さ(といいつつ、食べちゃったんですけどね)。柔らかい生地のなかに入っているのは、あんこではなく塩漬けした桜の葉風味の白あん。うっすらと透明感のある緑色がキレイで、ほんのりしょっぱくて食べやすい!
最後にいただいたのは「桜のクリームサンドクッキー」。見た目は、バターサンドのようなボリューム感。クッキーの真ん中には、塩漬けした桜の葉がトッピングされてて渋カワイイ。正直私はバターサンドの食後の重さが得意ではないのだけど、これは間に挟まれたクリームが軽めで、塩漬けした桜の葉が練りこまれてて甘すぎず、大人の味。クッキー記事もサクッと軽めで、お散歩やピクニックに持ち歩きたい…!
無印良品の桜スイーツシーズは大人向けな甘さとかわいらしさ
全体としては、どれも完成度が高く、甘すぎないから大人なスイーツの印象。お花見にはもちろん、パーティーや女子会にも活躍しそうな一品ですよ!
(文・団子坂ゆみ/考務店)