
バスタオルの洗濯頻度、最多はやっぱり「毎日洗う派」
聞きたくても聞けない、下着のホンネを聞ける『ブラパン』(MyWacoalアンケート)が、2015年4月1日~30日の期間で、総計4718名に実施した、バスタオルに関するアンケートを発見。同アンケートでは、「バスタオルを洗う頻度はどれくらい?」と質問しており、結果は以下の通りに。
1位:毎日(52%)
2位:2~3日に1回(28%)
3位:週に1回(10%)
4位:それ以上(1%)
5位:その他(4%)
2位以下を大きく引き離し、1位となったのはやっぱり「毎日」派。人によっては毎日洗うことが“普通”だと感じていたり、濡れたバスタオルを1日置いておくと、雑菌が増殖していそうだからなどの理由から、毎日洗濯しているのではないでしょうか。ちなみに、使用済みのバスタオルは1日放置するだけで、雑巾並みの雑菌が繁殖するという声もありますよね。
とはいえ2位には「2~3回に1回」がランクイン。約3割の人たちは、数回使ってから洗濯しているようです。室内干しで乾かすのではなく、ベランダに干して日の光をあてて乾かしている人もいるのだとか。
ちなみに、同調査でもっとも気になるは、フリーコメントや5位の「その他」に集計されている「バスタオル」を使わない派の意見。バスタオルを使うと、洗濯するのが大変で、干すときもスペースを大きくとってしまうため、そもそもバスタオルは使わないという人たちもいます。フェイスタオル1~2枚でカラダを拭いたほうが、洗濯しやすくて毎日新しいタオルを使えるようです。
たしかにバスタオルって洗濯機のなかでも、ベランダでもスペースをとりがち…。「バスタオルの洗濯が面倒…」というときには、試しにバスタオルではなくフェイスタオルでカラダを拭いてみてはいかがでしょうか。
(文・山手チカコ/考務店)
出典:ブラパン