
「はなの○○」シリーズ
お花見にピッタリの桜グッズというのは、「パーティーに、行楽に、ほんのり色づく花柄」というキャッチコピーが付いた、「はなの○○」というシリーズ(?)。筆者が購入したのは、以下のアイテムです。
【購入したもの】
・はなの紙おしぼり(10本入)
・はなの元禄箸(20膳入)
・はなのペーパープレート(10枚入)
・はなのプラカップ(420ml、5個入)
・はなのおかずカップ(角型特大、12枚入)
・はなのおかずカップ(8号、30枚入)
・はなのおかざり楊枝(12本入)
いずれも税込108円だから、これだけ買っても1000円以内です。このシリーズはほかにも、「はなのポリ風呂敷」や「はなのテーブルマット」など、お花見やピクニックに便利なアイテムがさまざまあります。
これらの多くは、“どうせ捨ててしまうもの”ではありますが、シンプルな白の紙皿や紙コップよりも季節感を感じられそうです。
お花見以外にも使い勝手バツグン!
また、お花見などの行楽に限らず、来客用として自宅にストックしておくというのもおすすめ。ゴミにはなってしまいますが、洗い物が減り、デザインも上品なかわいさを演出してくれるので、ママ友会や子どものお友だちが遊びに来た時にも重宝すること間違いなし!
「はなのおかずカップ」各種や「はなのおかざり楊枝」、「はなの紙おしぼり」などは、子どもやパパのお弁当にも使えそうですよね。
桜がプリントされたグッズは、季節的なことを考えると春意外は使いにくいもの。しかし、反対に“春だからこそ”どんどん使っていきたいアイテムのひとつ。このかわいさは言葉だけでは伝えられないので、ぜひ自分の目で確認してみてくださいね。
(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。