室内で干せる物干し竿を探してみると、最近では伸縮式・折り畳みができるものが多いものの、それでも畳んで出したりする手間はあるし、場所は取ります。やっぱり、結構邪魔…。
いいものはないかと探していると、良さそうなアイテムがありました。それが、「渡せる物干し」(6990円)。調べてみると、メーカーは森田アルミ工業という大阪府にある会社で、当初はクラウドファンディング「CAMPFIRE」で商品化に向けて支援が募集され、ようやく商品化したという商品。

ピンで壁に設置可能!しかもピン穴が目立ちにくい
この商品、壁に物干し竿をかけるスペースを設置して、室内に物干しスペースを作るという商品なのですが、工具などは不要で自分で簡単に設置でき、しかもピンで固定するだけ。そうなると、気になるのが壁に空いてしまう穴ですが、大体画びょうの穴程度の大きさの穴しか開かないから、賃貸物件でも安心です。
しかも、耐荷重量は約10kgもあり、大容量干すことができます。家族が多い家庭でも満足できそうですね。
竿部分の長さは168~270cm。部屋の壁から壁までの長さがその範囲内であれば、設置が可能な他、物干し竿をかける端の部分は120度まで曲げることができるから、部屋の中を斜めに物干し竿をかける、ということも可能です。専用の竿掛けもあり、使わない時は物干し竿をスマートに収納できるから、部屋に妙な生活感も生まれず、スッキリと過ごすことができます。
その他、姉妹商品として、カーテンレールを利用した「カーテン物干し」や壁からスッと出てくる物干し「壁掛け物干し」もあり、こちらも便利。壁掛け物干しは、渡せる物干し同様、ピンで設置できる方式。窓を開けたら風がよく入る物件の人は、こちらを選んでも良いかもしれませんね。
現在、ベルメゾンで購入ができるそうですよ! 本格的梅雨シーズンを前に、室内干しスペースの確保に悩んでいる人にも、オススメです!
(文・団子坂ゆみ/考務店)