「モンペ」といわれない方法はある?

「モンペ」といわれない方法はある?

第3回 親の権利とモンスター、その境目は?
幼稚園、保育園、小学校側に、大切な子どものために親としてどうしても言わなければならないことがある。でも、モンスターペアレントのレッテルを貼られたらどうしよう…。

そんな悩みを持つ父母のために、学校問題に詳しい全国webカウンセリング協会理事長・安川雅史さんが、親心を理解してもらいながら、かつモンスターペアレントと思われない賢いモノの言い方、立ちまわり方を指南する。

●感情的にならず冷静な行動、言動を

「主張していることは正しいけれど、言い方がキツイ…これは、モンスターペアレントの事例として非常に多いです。感情にまかせた発言は、自分の言いたいことが伝わらないだけでなく、教師の警戒心、嫌悪感をつのらせるだけ。

ついカッとなってしまう、伝えるのが苦手という人は、言いたいことを書面にまとめておくと、話し合いの場でも冷静になれます。ただし、書面を手紙やメールで送付するのはNG。文字だけでは誤解を招くこともあるので、必ず会って話をすることが大切です」(安川雅史さん 以下同)

●先生を味方につける

「まず、電話でアポイントをとり、『先生にはいつも感謝しております。息子のことでご相談があるのですが、先生ならお力になってくれると思いまして。お時間をとっていただけませんでしょうか』と丁重にお願いすれば、学校側も絶対にマズイ対応はしません。

先生も人間です。相手の都合を無視して、いきなり学校にのりこむ…これでは悪印象しか残らないでしょう」

「モンペ」のレッテルを貼られないために

●身なりを整え、夫婦そろって話し合いの場へ

「見た目の印象は大事です。スーツなどきちんとした身なりで向かえば、相手側の気持ちも引き締まり、相応の対応をしてくれます。

そしてできれば、お母さんだけでなくお父さんも話し合いの場に交えたほうがベター。子どもの問題に対して、夫婦が真剣に取り組んでいるのだという意気込みが伝わります」

我が子のために、「何とかして問題を解決したい」と思うのは誰もが同じ。モンスターペアレントになるもならないも、親の立ち居振る舞い方ひとつにかかっている。
(文・江川知里+クレッシェント)

お話を伺った人

安川雅史さん
安川雅史
全国webカウンセリング協議会
全国webカウンセリング協議会 理事長、第一学院高等学校 統括カウンセラー。ネットいじめ・いじめ・不登校・ひきこもり・少年犯罪に本格的に取り組む。全国各地より依頼を受け、年間200会場以上で講演会や研修会を行う。
全国webカウンセリング協議会 理事長、第一学院高等学校 統括カウンセラー。ネットいじめ・いじめ・不登校・ひきこもり・少年犯罪に本格的に取り組む。全国各地より依頼を受け、年間200会場以上で講演会や研修会を行う。

告知

●心理療法カウンセリング講座(参加費無料・要申込み)
テーマ:「不登校」「ひきこもり」「ネットトラブル」学校や家庭での対応  講師:安川雅史  日時:2015年1月31日9時~11時30分  場所:なかの芸能小劇場  申込み・問い合わせ:第一学院高等学校 立川キャンパス  電話:042-526-0292
テーマ:「不登校」「ひきこもり」「ネットトラブル」学校や家庭での対応  講師:安川雅史  日時:2015年1月31日9時~11時30分  場所:なかの芸能小劇場  申込み・問い合わせ:第一学院高等学校 立川キャンパス  電話:042-526-0292