秋らしいあんみつが登場!
2020年10月14日(水)、関東・甲信越・静岡県で発売となったのが、「秋の栗あんみつ」(税込332円)。寒天や赤えんどうの上に、栗や白玉、ホイップクリーム、こしあん、さくらんぼ、マロンクリームをトッピングしたもので、マロンクリームにはイタリア産の栗を使用しているとか。

ネット上では、「おいしかった」や「サイズがちょうどいい」、「至福」などの声がありますが、栗の黄色、さくらんぼの赤、白玉の白など、色が鮮やかで見た目もいいですね。
≫「最強すぎる」セブンの人気商品を食べたら本当においしかった
≫【セブン】とろ~り濃厚!ウマすぎてスプーンが止まらない!
栗は物足りないけどおいしい!
さっそく食べてみようとフタを開けると、トッピング類は上皿に別で入っていて、それを外すと寒天、赤えんどう、みつがありました。写真にはみつがありませんが、こちらは別添で、自分でかけるタイプです。


先にみつをかけて、トッピングをのせ直したものが、下の写真。

みつはサラッとやさしい甘さで、思ったよりも甘すぎない印象。そこにこしあんの素朴で濃厚な甘さや赤えんどうのほくほく食感が加わって、「THE・あんみつ」といった味わいです。
栗とマロンクリームも入っていますが、全体的に栗を使っているわけではないので、「秋の栗あんみつ」と言うわりには……というのが正直なところですが、寒天のおかげでひんやり・すっきり食べられて、前述の通り甘さも控えめ、さらに食べごたえもあるから、満足感はとっても高いですね。
コンビニスイーツは、やはり洋風なものが話題になりがちですが、たまには和風のスイーツもあり。今日のおやつにいかがですか?
(文・奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。