
用途に合わせて2通りの使い方ができる!
どんな商品かというと、その名も「HOTCOOLジェルアイマスク」(株式会社アクシス、税込108円)。100円だからと侮ることなかれ、超便利なアイマスクなんです!
商品名にもあるように、HOTとCOOLのどちらにも対応している同商品。季節や用途に合わせて使い方を変えられるというのは、まさに一石二鳥ですよね。
冒頭でも触れた「目元を温めたい」時には、40℃前後のお湯で5分ほど温め、「目元を冷やしたい」時には、冷蔵庫で1~2時間ほど冷やすことで2通りの使い方ができます。
また、「HOTCOOLジェルアイマスク」は、何度も繰り返し使えるというのも魅力のひとつ。たとえば、市販の目元を温めるアイマスクは、10枚程度入って1000円近くするものもあります。
その点、同商品ならわずか100円で何度も使えるから、お財布にもやさしい!
実際に使ってみると…
とはいえ、やはり重要なのは、その“使い心地”。実際に使ってみることにしました。
まず、冷蔵庫で2時間冷やしてCOOLバージョンで使ってみたのですが、ひんやりしてとっても気持ちいい! 少し歩いただけで汗だくになる今の季節。クールダウンにちょうどいいように感じました。
また、目元から少し上にズラして額にあてるのもおすすめ。熱が出た時、額に冷却シートを貼っても、気づいたら剥がれているなんてことも日常茶飯事。このアイマスクは後ろにゴムが付いていてズレにくいので、多少のストレスは軽減できそうです。
ただしこの場合、就寝時、特に子どもに使うのは避けたほうがよさそう。ゴムの長さが、同僚の成人男性でも首元に余裕があるくらいではありますが、念には念を。絡まってしまうなども考えられるので、要注意です。
続いて、お湯に浸してHOTバージョンを試してみましたが、目元がじんわりと温まって心地よく、すぐにリラックスモードに。
また、肩こりがひどく、アイマスク部分を後ろにまわして首元にあててみたのですが、肩こり解消とまではいかずとも、リラックス効果は感じられました。(※個人の見解です)
しかし、40℃のお湯を用意するのは意外と手間…。お風呂に入る時に、浴槽に浮かべて温めるのが楽ですよ。ゴムの部分が濡れると着用時に少し気持ち悪いので、ビニールに入れるなど工夫するといいかもしれません。
100円でひとつ購入すれば、色んな使い方ができ、何度も使える「HOTCOOLジェルアイマスク」。気になる方は、ぜひチェックしてみて!
(文・三軒茶屋すみ子/考務店)