
スープカレー
北海道が発祥といわれているスープカレーは、名前の通りとろみが少なく、スープ状になっているのが特徴のカレー。最近は、スープカレーを食べられるお店も増えてきましたが、おうちで作るのは難しいと思っていませんか? じつは、市販のルーを使って作れちゃうんです!
【材料】(2人分)
・市販のカレールー…1/4個
・鶏むね肉…200g
・ニンジン…1本
・たまねぎ…1個
・なす…1本
・ピーマン…2個
・しめじ…1つ
・にんにく…2欠片
・顆粒の野菜出汁…15g
・ローリエ…2~3枚
・水…1.2リットル
【作り方】
1)鍋の中に1.2リットルの水を入れ、そこにローリエと野菜出汁を入れてダシを取る
2)鶏むね肉は湯せんをしておく
3)卵をゆで、ゆで卵を作る
4)鶏むね肉と卵以外はグリル調理をする
5)にんにくをすりおろし、出汁に入れてあと、煮立たせる
6)出汁の中に、グリルした具材とカレールーを入れたら完成!
たとえば、お好みでガラムマサラを入れるとグッと味が引き立ち、スパイシーな仕上がりになるので、色んなスパイスでお気に入りの味付けを見つけるのも楽しそう! ぜひ、試してみてくださいね。
ドライカレー
時間がないときや簡単に料理を済ませたいときにオススメなのが、ドライカレー。パパっと作れるうえに、しっかりとした味わいなのが特徴的です。
【材料】(1人分)
・カレー粉…50g
・豚ミンチ…257g
・たまねぎ…1個
・ニンジン…1本
・水…120ml
・ケチャップ
・サラダ油…大さじ1
【作り方】
1)ニンジンはすりおろし、たまねぎはみじん切りにする
2)熱したフライパンにサラダ油を引き、中火でたまねぎを炒める
3)たまねぎが少し色づいてきたら、すりおろしたニンジンを入れ、さらに炒める
4)十分に火が通ったら、水と豚ミンチを入れ、煮込む
5)煮詰まったらカレー粉とケチャップを入れ、よく混ぜれば完成!
ミックスビーンズを入れると、見た目が華やかになるし、食感も楽しくなりますよ。。また、ピザ用チーズをまぶせば、少しこってりとした味わいになります。
ナンで作るキーマカレーピザ
市販のナンとレトルトカレーを使ったピザは、おやつにもピッタリ! また、ホームパーティーなどの”おもてなし料理”としても活躍してくれます。
【材料】(2人分)
・レトルトカレー(キーマカレー)…1袋
・ナン…2枚
・ピザ用チーズ…適量
【作り方】
1)レトルトカレーの中身をボウルに移して電子レンジで約1分加熱する
2)天板にアルミホイルを敷き、その上にナンを乗せる
3)ナンに温めたカレーを乗せる
4)さらに、ピザ用チーズを上に乗せて、オーブントースターで3~5分焼いたら完成!
チーズは焦げ目がつくまで焼くのがベスト。チーズのまろやかさがカレーのスパイスを和らげてくれるので、辛いのが苦手な方やお子さんでもおいしく食べてくれるはず?
これから、ハロウィンやクリスマスといったイベントが目白押し。色んなタイプのカレーを用意して、「カレーパーティー」をするのも楽しそうです!
(文・宇田川エリカ/考務店)