コップで飲めるようになるにはどうしたらいい? 助産師がアドバイス!

コップで飲めるようになるにはどうしたらいい? 助産師がアドバイス!

ベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、そろそろお子さんにコップ飲みをさせたいと考えているママからのご相談です。

赤ちゃんのコップ飲みのステップアップ方法とは?

どんなコップを用意するといい?

取っ手が2つあるコップ
赤ちゃんが、持ちやすいように、コップの左右に2つ取っ手のあるコップがいいと思います。片方だけだと、うまく持つことができず、赤ちゃんがコップを支えられないことがあります。

割れにくいコップ
コップに限らず、食器もそうですが、軽くて割れにくいもののほうが、使っていて安心だと思います。私の娘は、食いしん坊のあまり、食器の中に食べ物がなくなると、食器を投げることがありました。投げるのはまれにしても、まだうまくコップを持っていられない赤ちゃんです。落として割れにくい素材でできているものを使うと安心ですね。

軽くて小さいコップ
赤ちゃんの力で支えていられる軽さ、赤ちゃんのサイズに合っている小ささのコップというのもポイントです。たとえば大人用のマグカップだと、赤ちゃんには大きすぎて重たすぎますよね。

消毒ができる素材のコップ
赤ちゃんの食器ですので、消毒できるものだと安心ですね。ベビー用品にはたいてい消毒できる素材かどうか書いてありますので、袋の表示を参考にしてみてくださいね。

いつからコップ飲みの練習をすればいいの?

私は保育所の子どもたちが、水分をスプーンからすすれるようになってきたら、「あ、そろそろコップの出番かな?」と思っています。コップに興味を持っていたら、始めどきですね。一度空っぽのコップを持たせてみてもいいですね。月齢で言うと、だいたい7カ月ごろが目安かなと思います。

コップ飲みの6つのステップアップ方法

ママが支えて練習
まだコップをバランスよく支えられない赤ちゃん。まずは、ママが支えながら一緒に飲んでみましょう。また、赤ちゃんが飲みやすいコップの角度を習得するのには練習が必要です。ママが、飲みやすい角度を一緒に何度も教えてあげることで、赤ちゃんは適度な角度を習得していきます。 最初は自分で持つことをいやがる赤ちゃんもいますので、その場合はママが飲ませてあげても大丈夫。

少しの水分から練習
最初からコップに多くの水分を入れていると、こぼす原因になります。ほんの少量の水分をコップに入れて飲むことから始めましょう。

スプーンを使って練習
スプーンをすするところから練習するのもひとつの方法です。スプーンですくって、赤ちゃんの口の前に持って行き、赤ちゃんが自分から「すする」。大人が何気なくしている「すする」という動作。赤ちゃんはまだできません。すする口の動きを教えるのに、私はよく使っています。

飲むときの周りの環境を整える
エプロン、レジャーシート、タオルを用意するといいですね。エプロンは水を通しにくいものだと服も濡れにくく、さらに良いですね。コップで飲むときは、あご辺りにタオルやガーゼを当てながら飲ませます。そうすると、こぼれてもタオルがあるので服が濡れにくいですよ。 また、テーブルなどにこぼれてしまっても、そばにタオルがあればすぐに拭き取れます。

お風呂あがりに練習
ストロー飲みでもお伝えしましたが、わが子のときは、お風呂あがりに練習していました。服をまだ着せていないとき、バスタオルで体をくるみ、コップで水分を飲ませる。こぼれても、バスタオルが受け止めてくれるので、ストレスゼロです!

徐々にママの支えをなくしていく
飲み物をこぼさずに、飲み込めるようになったら。自分で支えて飲めるようになったら。徐々にママの支えをなくしていきましょう。

赤ちゃんにとっては初体験のコップ。どうやって飲むか? すらわかりません。焦らず、赤ちゃんのペースに合わせてコップ飲みの練習をしてあげてくださいね。

※参考:ニュース(食・レシピ)赤ちゃんのコップ飲みが上達する6つのステップを保育士が教えます!〈 https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/490〉【著者:離乳食インストラクター協会代表理事 中田馨】

ベビーカレンダーは、妊娠や育児のお悩みを抱えたママさんの強い味方でありたいと思っています。自分だけではどうしても解決できなかったとき、不安で仕方がないときは本物の助産師や管理栄養士がリアルタイムでお悩みや質問にお答えする『助産師に相談』『管理栄養士に相談』の掲示板をぜひご活用ください!

関連記事:

配信元

ベビーカレンダー ロゴ
ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。