
長ネギのマリネ
酢の酸味がきいた「長ネギのマリネ」は、さっぱりとした味わい。焼酎や日本酒とも相性が良さそうです。
【材料】(4人分)
・長ネギ…4本
★酢…大さじ4
★砂糖…大さじ2
★塩…小さじ2
【作り方】
1)長ネギを5cmほどの長さに切る
2)タッパーを用意し、★を混ぜ合わせ、マリネ液を作る
3)フライパンに(1)を入れ、焼き色がつくまで焼く
4)(3)をマリネ液に浸し、1時間ほど寝かせて完成!
温かいうちにマリネ液に浸すことによって、味が染み込みやすくなります。お好みで鷹の爪などを加えると、ピリ辛で大人の味に仕上がりますよ。
長ネギのバター&カレー炒め
カレー粉のスパイシーさが、バターによりまろやかな仕上がりに。冷めてもおいしいので、おつまみのみならず、お弁当にもぴったりです。
【材料】(2人分)
・長ネギ…3本
・カレー粉…小さじ1/2
・バター…10g
・塩コショウ…少々
・クミンシード…適量
【作り方】
1)長ネギを約5mm幅で斜め切りにする
2)熱したフライパンにバターを入れ、(1)を加えたら、中火で3分ほど炒める
3)(2)にカレー粉を入れ、全体をまんべんなく混ぜたら、続いて塩コショウを加え、味を調える
4)(3)にクミンシードを加えたら完成!
クミンシードを加えることによって、独特な香りと種子特有のプチプチとした食感がアクセントになります。ただ、入れすぎるとしびれるような辛さになるので、要注意です。
長ネギのかつおぶし×マヨネーズ炒め
オイスターソースとマヨネーズがコクを出し、長ネギの旨みをより引き立てる一品となりそう。かつおぶしをかけることにより、より一層風味も増します。
【材料】(1人分)
・長ネギ…1本
・マヨネーズ…大さじ2
・オイスターソース…小さじ1
・かつおぶし…1パック(小分けタイプ)
【作り方】
1)長ネギを斜め切りにする
2)フライパンにマヨネーズを入れ、長ネギと絡めながら炒める
3)長ネギがしんなりしてきたら、オイスターソースを加えてさらに炒める
4)かつおぶしを加えて混ぜたら完成!
長ネギは、緑の部分が多い九条ネギや万能ネギなどがオススメ。トロッとした長ネギの甘みがたまらなくおいしいです。
甘味を増した旬の長ネギは、おつまみのみならず、おかずとして楽しむことができるので、お酒が苦手な人でもおいしく食べられます。また、風邪予防の効果も期待できる食材なので、寒さが厳しくなる今の季節にぴったり。ぜひ試してみて!
(文・宇田川エリカ/考務店)