●襟汚れの正体は皮脂!
汚れを落とすためには、汚れの正体を突き止めなければならない。ワイシャツの襟汚れは、体の皮脂が付着して黄ばんでしまった状態。襟部分は、地肌と擦れやすく、他の場所よりも汚れが付きやすい。特に、ネクタイを結ぶとすぐに汚れが付いてしまい、洗濯が大変になるのだが、皮脂は油汚れなので、女性が日ごろから使用している“ある物”を使えば簡単にキレイにすることができる。

●メイクのようにクレンジングオイルでキレイに
油汚れには油が効果的。そこでメイク落としで使うクレンジングオイルが、抜群の洗浄力を発揮する。襟汚れに直接クレンジングオイルをつけて、もみ洗いやブラシで少し擦り、クレンジングオイルを洗い流す。洗い流す際は、お湯を使うとなお良し。あとは洗濯機で普段通りに洗濯すればOK! たったこれだけでガンコで落ちづらかった汚れを簡単にキレイにすることができる。ちなみに他にも、食器洗い洗剤やシャンプーなどでも代用できるそうだ。
この方法は、襟汚れ以外にも使うことができる。ワイシャツの袖部分の汚れや、夫の白い肌着やTシャツの脇部分の黄ばみなど。皮脂汚れが原因となる黄ばみは、前述のクレンジングオイルで簡単に汚れを落とすことができるようだ。
汚れがひどくなったワイシャツや肌着を捨てて、新しく購入することもあると思うが、これからは捨てる前にひと手間加えて洗濯してみてはいかが? もしかしたら、汚れが落ちて捨てずにすむかもしれない。
(文・奈古善晴/考務店)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。