果物を食べずにビタミン不足が心配。ママの不安に管理栄養士がアドバイス

果物を食べずにビタミン不足が心配。ママの不安に管理栄養士がアドバイス

ベビーカレンダーの人気コンテンツ【管理栄養士に相談】の中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は赤ちゃんが果物をなかなか食べてくれないとお悩みのママさんからの質問です。

どうして果物を食べてくれないの?

赤ちゃんが果物を食べてくれないのはどうしてでしょうか? いくつか考えられることがあります。

酸味が苦手

果物の酸味が苦手で、口にしてくれない赤ちゃんがいます。バナナは食べられるけど、りんごやみかんなどの酸味のある果物の味が苦手な子もいます。

食感が苦手

果物の食感が苦手な赤ちゃんもいます。味は大丈夫だから口には入れるけど、しばらくしたら口から出してしまう。そんな赤ちゃんもいます。

親が果物を食べる習慣がない

親が果物を食べる習慣がなく、食卓に果物が出てこない場合、赤ちゃんは果物の存在を知りません。知らない食べ物には警戒してしまうこともあります。

果物が食べられるようになる4つの方法

では、どうすれば果物が苦手な赤ちゃんは、果物を食べてくれるようになるでしょうか? ここではママの工夫で赤ちゃんも果物が大好きになる方法を教えますね。

無理強いしない

無理強いしないことは大切です。苦手なものを無理強いされると、さらに苦手になることもあります。大人も苦手な食べ物を無理強いさせられると嫌ですよね。そのため、食べてほしくても無理強いはしなくてOKです。

少量から始めてみる

ほんの少しの果物をスプーンの先にのせ、食べることから始めてみましょう。最初は食べなくてもOKです。果物の存在を赤ちゃんに見せることから始めます。

つぶして果汁にする

果実を食べてくれなければ、スプーンでつぶして果汁を作り、果汁を飲むのもひとつの方法です。果汁に慣れてきたら、ほんの少し果実も入れてみます。日にちをかけて徐々に果実の量を増やしていくつもりで取り組んでみてくださいね。

デザートに変身させてみる

果物でデザートを作ってみることもひとつの方法です。トロトロにやわらかくなるまで蒸したり、煮たりすると、甘みも増して食感も変わるので赤ちゃんも食べやすくなります。

いろいろ工夫しても、すぐに食べてくれる赤ちゃんは、そう多くはないと思います。少しずつ時間をかけるつもりで、果物を食べられるようになるといいですね。ママやパパがおいしそうに食べている姿を見せることも、とっても大切ですよ。

※参考: ニュース(食・レシピ)「赤ちゃんが果物を大好きになる方法を離乳食インストラクターが教えます!」【著者:離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨】

ベビーカレンダーは、妊娠や育児のお悩みを抱えたママさんの強い味方でありたいと思っています。自分だけではどうしても解決できなかったとき、不安で仕方がないときは本物の助産師や管理栄養士がリアルタイムでお悩みや質問にお答えする『助産師に相談』『管理栄養士に相談』の掲示板をぜひご活用ください!

関連記事:

配信元

ベビーカレンダー ロゴ
ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。