牛乳はどのようにして与えたらいい? 管理栄養士がアドバイス!

牛乳はどのようにして与えたらいい? 管理栄養士がアドバイス!

ベビーカレンダーの人気コンテンツ【管理栄養士に相談】の中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は1歳になるお子さんに牛乳を飲ませようと考えているママからの質問です。

牛乳はいつから飲めるの?

赤ちゃんに、牛乳を飲み物としてあげるのは1歳ごろから。牛乳のたんぱく質は消化されにくく、内臓が未熟な赤ちゃんにとって、負担になってしまいます。

また、牛乳の摂りすぎは鉄の吸収を妨げることがあります。これが長期間続くと、鉄欠乏性貧血になり、赤ちゃんの体や精神温発達に遅れが出ることもあります。適量を心がけることが大切です。

では、1歳になるまで牛乳をまったく使えないの? というと、そうではありません。生後7カ月ごろから料理には使えます。シチューやミルク煮などに使ってみてくださいね。必ず加熱をしましょう。

牛乳を飲み物としてあたえるときに心がけること

牛乳を飲む前にほかの乳製品で慣らしておく

牛乳よりもたんぱく質の分子が小さいヨーグルトやチーズなどの発酵食品から慣れるという方法があります。その際のヨーグルトはプレーン。チーズは塩分や脂肪分が少ないものを選んでくださいね。

まずは少量から

食事としても飲み物としても共通しますが、最初のうちは極少量から始めることをおすすめします。乳は食物アレルギー7品目食品のため、ほかの食品以上に慎重に。飲んだ(食べた)あとは、身体観察しましょうね。

温めた牛乳からチャレンジ

最初から冷蔵庫に入っている牛乳をそのまま飲むのではなく、一度温めてから冷めたものを与えましょう。

量を守って

1日に飲む量を守りましょう。1歳の赤ちゃんでだいたい300mlを目安にしてください。もし、同じ日にチーズやヨーグルトを食べた場合は、牛乳は減らしてくださいね。

新鮮なものを

赤ちゃんに与えるものです。新鮮な牛乳を用意しましょう。

飲んだあとの体調を観察

飲んだあとは、赤ちゃんの体調を観察してくださいね。肌が赤くなったり、下痢をしたりする場合は、牛乳が原因のこともありますので、医師と相談すると安心です。

ベビーカレンダーは、妊娠や育児のお悩みを抱えたママさんの強い味方でありたいと思っています。自分だけではどうしても解決できなかったとき、不安で仕方がないときは本物の助産師や管理栄養士がリアルタイムでお悩みや質問にお答えする『助産師に相談』『管理栄養士に相談』の掲示板をぜひご活用ください!

※参考: ニュース(食・レシピ)「赤ちゃんはいつから牛乳を飲めるようになるの?【離乳食のギモン】」【著者:離乳食インストラクター協会代表理事 中田馨】

関連記事:

配信元

ベビーカレンダー ロゴ
ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。