牡蠣にあたらないようにするにはどうすればいい?
ここまで様々な要因によって牡蠣にあたるケースをみてきましたが、やはり牡蠣は美味しいので旬の時期になれば食べたいですよね。
ここからは、牡蠣にあたるのを予防するために気をつけるべきポイントについて紹介していきます。
生食用か加熱用か確認
牡蠣を購入する際に生食用と加熱用の表記を見ることがあると思います。
一見、生食の方が鮮度が良いように受け取る方もいるかもしれません。しかし、これは鮮度の違いではなく牡蠣が育った海域で区分けされています。
生食用は定期的な水質検査によって、腸炎ビブリオなどの細菌数の基準をクリアしている海域に指定されています。この指定海域で獲られた牡蠣は食中毒が起こる可能性が低いとされるので、生食用となるのです。
一方で加熱用は、この指定海域外で獲れた牡蠣になるので加熱調理を前提としています。
そのため、加熱用の牡蠣を生食用と鮮度が変わらないからといって生のままで食べるのは絶対にやめてください。
加熱してから食べる
ウイルスを含んでいると疑われる場合、食材の中心部分が85〜90℃で1分30秒以上加熱するとウイルスの感染がなくなるといわれています。そのため牡蠣フライなど、十分に加熱調理されたものであればウイルス性の感染可能性は格段に低くなります。
手洗いをしっかり行う
基本的なことですが、手洗いをこまめに行うことが大事です。
特に牡蠣の砂抜きや殻から中身を出すなどして牡蠣に触れた後に同じ手で他の食材に触れないようにしてください。
手に付着したウイルスで感染の可能性があるので、衛生面をしっかり整えることが重要です。
牡蠣以外の食材の取り扱いに注意
牡蠣の他に食材を調理する場合は、まな板や包丁などを分けたり、先に加熱をしない生野菜を切っておくなどして牡蠣と混ざらないように注意しましょう。また、牡蠣の調理で使用した調理器具は洗浄後に熱湯をかけておくことで消毒にもなります。
ウイルスや食中毒に十分注意して牡蠣を楽しもう
様々な原因によって牡蠣にあたる可能性はありますが、いずれもしっかり調理や消毒をすることが大事になってきます。牡蠣にあたらないようにする注意点を意識しながら、美味しい牡蠣を楽しんでくださいね。
配信: トクバイニュース
関連記事: