
夫の実家では気を使う!?
日常のちょっと気になる出来事をアンケートできる『みんなの声』では、2212人が回答した「旦那さんの実家に帰省したくない理由って?」(集計期間:2019.03.26〜2019.04.09)というアンケートを公開中。全7項目のうち、回答数が多い順に並べると、結果は以下のようになります。

もっとも多かったのは、37%を獲得した「義父や義母に気を使うから」でした。結婚して、家族になったとはいえ、自分の両親とまったく同じように接するのは難しいもの。滞在中はとにかく夫の両親の気分を損ねないよう気を使って、その結果自分が気疲れしてしまう…ということも珍しくありませんよね。
「結局ゆっくりすることが出来ないから」が、26%で2位に続きます。「ゆっくりしていって」とか「私がやるから」なんていわれても、本当にその言葉に甘えていいのか迷うところ。結局いつもと同じように家事と育児を両立しなければならなくなり、「ゆっくりできなかった」と感じる人が多いのかもしれません。
3位「その他」については割愛しますが、4位の「親戚づきあいが面倒だから」は11%。実家へ帰省するタイミングって、ほかの家族(一族?)が集まるタイミングでもありますからね。名前を覚えるだけでも大変だし、気を使う相手も増えてしまうから「面倒」と感じるのも納得です。
ちなみに、よく「嫁いびり」とか「義母vs.嫁」とかいわれるけれど、「小言を言われるから」の項目はわずか5%。意外と少ない印象でした。
もちろん、旦那の実家へ帰省することを楽しみにしている人も多いだろうし、こうしたマイナスの側面だけを見るのは気が引けます。しかし、実際に悩んでいる人がいるのもまた事実。これを見て、“自分だけじゃないんだ”と共感してもらえたら、少しは心が軽くなるかもしれませんよ。
(文・明日陽樹/TOMOLO)