セブンのラップロール
セブン-イレブンは2021年6月2日(水)に、「ラップロール タコスミート」と「ラップロール グリルチキン」(各・税込345円)を首都圏で発売しました。

「ラップロール タコスミート」は、トルティーヤ生地に香辛料でスパイシーに仕立てたタコスミートと野菜を盛り付けたもの。
「ラップロール グリルチキン」は、トルティーヤ生地にグリルチキンと野菜、ケバブソースを盛り付けたもので、こちらもスパイシーな仕立てになっています。
カレー風味でバクバクいけるおいしさ
セブン-イレブンのラップロールはネット上で「毎日食べてる」や「おいしすぎる」「食べごたえがある」「ハマりそう」などのように好評な声が散見されます。
筆者は以前「ラップロール タコスミート」を食べたことがあり、ピリ辛でとてもおいしかったため、今回は「ラップロール グリルチキン」を購入しました。
ひと言でいえば、めっちゃウマイです!


ソフトなトルティーヤ生地の中には、しっとりとしたチキンやシャキシャキのレタスやキャベツなどの野菜がたっぷりと入っていて◎。ケバブソースはスパイシーなカレー風味で具材とよくあい、食べ進みのよい仕立てになっています。レモン果汁などが使われているおかげなのか、どこかさっぱりとした印象もあり、とても食べやすいですね。
ちなみに、トルティーヤ生地が紙で包まれているため、ワンハンドかつ手を汚さずに食べられるのがうれしいポイントです。
少しピリッとする辛さがあるから、辛いものが苦手な方は注意したほうがいいかもしれませんが、タコスやケバブなどのスパイシーな食べものが好みの方なら、きっと満足できるはず。
(文・奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。