小松菜の冷凍保存の仕方|生のまま冷凍で栄養をキープ!

小松菜の冷凍保存の仕方|生のまま冷凍で栄養をキープ!

下茹で不要でさまざまな料理に活用できる、使い勝手のいい小松菜。でも、気づいたら冷蔵庫の中ででしなびていることも多く、保存方法に悩んでいる方もいるのではないでしょうか。今回はそんな小松菜を長持ちさせる、正しい冷凍保存の仕方をご紹介します。栄養を失うことなく長期で保存できるので、ぜひ試してみてくださいね。

小松菜の冷凍保存、どうするのが正解?

小松菜のおすすめ保存方法は「生のまま冷凍保存」です。

アクや苦味が強い葉物野菜は、アクを抜くために下茹でをする必要があります。しかし、小松菜は葉物野菜のなかでもアクが少ない野菜のため、生のまま冷凍保存することができるのです。

また、使用用途や保存期間によっては「茹でてから冷凍保存」するほうが良い場合もあるため、状況によって使い分けましょう。

生のまま冷凍する方法(保存期間:2~3週間)

小松菜に含まれるビタミンCは茹でると水に溶けだしてしまうため、生のまま冷凍すると栄養価を保つことができます。また、冷凍すると小松菜の細胞壁が壊れて、茹でたときのように食べやすくなります。スムージーやお浸しなど、生の小松菜を活かせる料理に使うのにおすすめです。

手順

1. 根元をカットして洗う

9fb7338b061f53b6

泥がたまりやすい根元の部分は、切り落としてから水を張ったボウルの中に浸しましょう。指でこするようにして洗うと汚れが取れやすくなります。

2. ペーパータオルなどで水気をふきとる

A67f229f2a0f22e0

水気が残っていると小松菜を凍らせたときにくっつきやすくなります。保存する前にしっかりと水気を拭き取りましょう。

3. 食べやすい大きさにカットする

6937f6cfa68b4c47

長さ3〜4cm程度にカットすると、さまざまな料理に使いやすいです。

4. 空気を抜くようにしながら、保存袋に入れて冷凍する

解凍方法

冷凍した小松菜は、凍った状態のまま調理に使うことが出来ます。汁物に使うときは煮る段階で、炒め物に使うときはほかの食材に火を通してから仕上げの段階で入れましょう。

お浸しなどに使う場合は冷蔵庫で2〜4時間自然解凍を、時間のないときは500Wの電子レンジで1分ほど加熱しましょう。解凍後は水にさっとさらして水気を絞ってから料理に使います。

関連記事: