大さじ1杯は何グラム?素材別の重さが一目でわかる便利な早見表

大さじ1杯は何グラム?素材別の重さが一目でわかる便利な早見表

日頃料理を作るときに欠かせない「計量」。しかし数グラムのためにはかりを使うのはかなり面倒…そんなとき簡単にできるのが大さじを使った計量です。本来大さじ小さじは容量をはかるために使う物ですが、重さも計ことができます。調味料ごとにご紹介していきましょう。

一般的な大さじ小さじのグラム数量は?

0b854709b7d7bda3

正しい大さじ1杯のはかり方

今回は粉末と液体の調味料の大さじ1杯のはかり方をご紹介します。

粉末の場合

計量スプーン(大さじ)を使ってはかります。大さじ1杯を山盛りにすくい、箸や平らな別の計量スプーンの端ですりきってはかりましょう。

ちなみに、すりきり機能がある軽量スプーンもあります。こちらも楽ですよ。

2cb11c372264ef6a

片手ですり切りと粉ふるいが完璧に!一石二鳥の計量スプーンをキャンドゥで発見

キャンドゥでみつけた「すりきり計量スプーン(大さじ・小さじセット)」。すり切りにしようとすると余分な調味料がスプーンから落ちて辺りに散らかるため、いつも適当。きちんとすり切りを測るのってとっても面倒ですよね。このスプーンを使って試してみたところ、片手でほぼ完璧に!本当にすぐれもののスプーンの魅力を詳しくルポしますね!

液体の場合

粉末同様に計量スプーン(大さじ)を使ってはかります。計量スプーンにはかりたい液体をこぼれないくらいのギリギリまで入れて、はかりましょう。
※横からみたときに表面張力で少し盛り上がるくらいまで入れるようにしましょう。

「大さじは小さじの3倍」

基本的に一般的に小さじ1杯は5ml大さじ1杯は15mlとなり、大さじは小さじの3倍といわれています。

ただし重さを意味するグラム数に直した場合は、はかる調味料によってそれぞれ重さが微妙に異なります。厳密にはかりたい場合は注意するようにしましょう。

大さじ1杯はペットボトルのキャップ2杯分?

5cf98153ddbccd60

実はペットボトルの蓋で大さじを計量できる裏技があるのをご存知でしょうか?

ペットボトルの蓋はほとんどが規格で統一されており、すり切り1杯でその容量は約7ml。表面張力ギリギリまで注げばほぼ7.5mlとなります。

2037b0ccd088b0f7

小数点以下ははかれませんでしたがおおよそ8g程度

ペットボトルの蓋2杯分で大さじ1杯分の量にあたります。ご自宅に計量スプーンがない場合は、ぜひペッドボトルの蓋を利用して計量してみてくださいね。

4e8fd3357630c306

実際にキャップに並々注いで2杯分で15gとなりました。

大さじ1早見表

「大さじ1杯の時のグラム数ってどれくらい?」とついつい忘れがちなときに使える様々な調味料を大さじ1杯の早見表を一覧にまとめました。是非、料理の際の参考にしてみてくださいね。

甘味類

D6510c67effda85d

・上白糖(砂糖):9g
・グラニュー糖:12g
・ざらめ:15g
・水あめ:21g
・はちみつ:21g
・ジャム:21g

塩類

・食塩:18g
・精製塩:18g
・粗塩:15g

液体・油類

Bf5836a4aa2832d7

・水:15g
・酒:15g
・酢:15g
・醤油:18g
・みりん:18g
・ラー油:9g
・サラダ油:12g
・オリーブオイル:12g
・ごま油:12g
・牛乳:15g
・生クリーム:15g

粉・顆粒

45f9781646368334

・こしょう:6g
・粉チーズ:6g
・カレー粉:6g
・ドライイースト:6g
・コーンスターチ:6g
・紅茶(茶葉):6g
・番茶(茶葉):6g
・煎茶(茶葉):6g
・レギュラーコーヒー:6g
・ココア:6g
・抹茶:6g
・コンソメ顆粒:8.5g
・和風だしの素:9g
・粉ゼラチン:9g
・小麦粉:9g
・片栗粉:9g
・上新粉:9g
・ベーキングパウダー:12g
・パン粉:3g
・生パン粉:3g

ペースト・ソース類・その他

5c1592d612e70241

・すりごま:7g
・ごま:9g
・マヨネーズ:12g
・バター:12g
・豆板醤:14g
・コチュジャン:15g
・ねりごま:15g
・トマトピューレ:15g
・トマトケチャップ:15g
・ヨーグルト:15g
・味噌:18g
・ウスターソース:18g
・中濃ソース:18g
・オイスターソース:19g

関連記事: