くちどけのよいわらび餅
セブン-イレブンには「マリトッツォ ストロベリー&ラズベリーソース仕立て」のような見た目にも華やかなスイーツがラインアップされていますが、今回ピックアップした商品は2021年7月28日(水)に発売された「スプーンで食べるくちどけわらび」(税込203.04円)です。

この商品はくちどけのよいとろとろ食感のわらび餅で、黒蜜をかけて食べるものなのだとか。熱量は1食あたり205kcal、糖質50.7gです。
とろけ~るわらび餅
一般的なわらび餅はひとくちサイズくらいにカットされていると思いますが、「スプーンで食べるくちどけわらび」はカップの中にわらび餅の塊が入っているだけ。

別添の黒蜜をかけてからスプーンですくってみると、わらび餅がびよ~んとのびてすっごい。餅というよりは餅に近い液体のようなとろっと感に仕上がっていて、口の中でもとろ~~~りとした舌触りを楽しめます。

食べる前はわらび餅の量に対して黒蜜の量が少なそうに感じましたが、食べ始めてみるとちょうどいいかも。風味豊かでコクのある黒蜜がシンプルな味わいのわらび餅とよくあっています。
ただし、全体の量が多くて途中で少し味変したくなったのが本音です。自宅にきなこやあんこなどがあれば、ちょい足ししてみるのもよいかもしれませんね。
透明感のある見た目で、口の中に入れるとひんやり。夏向けの涼スイーツだと思うので、暑い日に試してみてはいかがでしょう。
(文・奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。