鍋は寒い季節の定番メニュー!手軽に作れて肉も野菜もしっかり摂れるので、育ち盛りの子どもがいる家庭でも作る機会は多いのではないでしょうか。鍋は幅広い食材との相性がいいイメージがあるものの、なんとなくいつも同じような具材を選んでしまいがち……という方に向けて、今回は鍋におすすめの具材36種を一挙にご紹介します♪
簡単!寄せ鍋つゆの作り方
具材の紹介をする前に、とっても簡単な寄せ鍋つゆの作り方を紹介します。白だしを使えばあっという間に作れるので、昆布やかつお節で出汁をとるのが面倒……という方にもおすすめです。白だし自体に出汁のうまみがたっぷりだから、ほかに出汁を加える必要もありません。麺つゆを使うよりも鍋つゆがクリアになるので、煮込んだ具材も綺麗に仕上がりますよ。
材料(作りやすい分量)
白だし…100ml
酒…50ml
手順
鍋に水700ml(分量外)、白だし、酒を入れれば完成。
具材を入れる順番は?
鍋はいろいろな食材を入れて楽しむ料理です。基本的にはどんどん鍋に具材を加えていけばいいのですが、よりおいしく食べるために鍋に入れる順番を少し意識すると、よりおいしく食べられますよ。
最初に入れるのは「根菜類」や「長ネギ」
ごぼうやにんじんなどの根菜類は火の通りが遅いため、煮込みの最初(鍋を火にかけるとき)から入れておきましょう。ごぼうは鍋に加えるととってもいい出汁が出ます。
また、長ネギは煮込むほどに甘くなるので、最初から入れておくのがおすすめです。
「肉類」「魚介類」も煮込みの序盤に加える
また、肉類も時間をかけて火を通すことで旨みが鍋全体にいきわたり、よりおいしい鍋つゆになります。骨付き肉を使用すると骨からもいい出汁が出ますよ。ソーセージやベーコンなどの加工肉は煮込みの後半で大丈夫です。
魚介類も煮込みの序盤から加えますが、タラの切り身などやわらかく煮崩れしやすい具材は、煮込みの際にあまり箸で触らず優しく煮込みましょう。
「葉物野菜」は煮込みの後半に加える
白菜や小松菜など、比較的火の通りやすい葉物野菜は煮込みの後半で加えると、歯ごたえと綺麗な色合いを残したまま楽しむことができます。
配信: トクバイニュース