「キャラメルコーン」が10倍サイズに
「ポテコ」や「暴君ハバネロ」「ビーノ」「ハーベスト」「チョコビ」などの人気商品を数多く手がける東ハトの商品のなかでも、とくに人気が高そうなものといえば? やっぱり「キャラメルコーン」ですよね。
1971年に誕生した「キャラメルコーン」は、子どもから大人まで年代を問わず多くの方から支持されているお菓子です。
ふんわり&サクサクでくちどけがよい、キャラメルフレーバーの同商品は、そのやさしい味わいがおいしさのポイント。
定番のキャラメルコーンのほかにも、通常サイズの約3倍の大きさになったものや約5倍サイズなどの商品もありますが、今回筆者が見つけたのは史上最大サイズの約10倍!

全国のセブン-イレブンで2022年1月25日(火)から「東ハト 10倍でっかいキャラメルコーン」(税込189円)が順次発売されています。
とにかく見た目を楽しんで!
10倍ってどのくらい大きいのかしら? そんな疑問を抱いてしまったので購入してみたんですが、開封した瞬間に爆笑!
パッケージの中にはあまりにもでかすぎるキャラメルコーンがごろごろと入っていて、「もはやこれはキャラメルコーンじゃないだろ!」とツッコミたくなります。

手のひらにのせてみると、大きめのカブトムシの幼虫くらいありそうなサイズ感です。いや、幼虫よりもずっと大きいかも。

救心の横に置くと、アホみたいに大きくてさらに大笑いです。

「チョコパイ」や「プリングルズ」と比較してもやっぱりでかいですね。


とにかくでかくて見ているだけですごく楽しい気分になれるからおすすめです。この楽しさは画像では伝わっていないと思うので、ぜひ一度買ってみてください。きっと“SNS映え”しますよ。
(文・撮影:奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。