
●ママ名刺でのママ友交流、メリットは?
まず1つ目は、連絡先交換の時間短縮です。電話番号やLINEなどの連絡先交換は、意外に時間がかかります。しかし、ママ友と会うタイミングは、時間がないことがほとんど。子どもの送迎のときも、すぐに戻って家事をしなければいけなかったり、急いで出勤したり…。バタバタしていても、ママ友名刺があれば、サッと渡すだけで済ませられるのは、便利ですよね。
2つ目は、名前に関する気まずい体験の解消です。出会ったばかりや、あまり会う機会がない人だと、名前が思い出せないことがよくあります。ママ名刺があれば、「暇なときに見返すだけで、顔と名前が覚えられる」との声が多く聞かれました。
●デメリットはママ名刺でのママ友格付け!
デメリットとして挙げられるのは、ママ名刺の格付けです。セレブママのなかには、自分と子どもの情報だけでなく、夫の職業や役職を記載したり、高級な和紙を使ったりして、他のママ友との差別化をアピールする人もいるのだそう。ママ名刺は、安く作ってくれるサービスもあり、自宅でも簡単に作れますが、安っぽいから恥ずかしくて渡せないと感じるママもいるのだとか…。
●ママ友のつながり! ママ名刺の防犯効果!
住所や電話番号、さらには写真まで記載する、ママ名刺。個人情報がたくさん載っていますが、大丈夫なの? と思ってしまいますが、防犯効果を期待する人が多いようです。理由としては、「地域の交流が活性化するから」ということが挙げられます。もし、子どもが迷子になり、怪しい人と一緒にいるときに、「あれ?○○さんちの□□ちゃんだわ!」 と、異変に気づける人が増えることが期待されます。子どもにも一枚持たせておけば、交番などでもすぐに住所や名前が把握できますね。
ママ名刺での交流を支援するパパも多いようです。ママ名刺に興味がある人は、まず、仲のよいママ友同士でシミュレーションをしてみてはいかがでしょうか?
(文・明日陽樹/考務店)