特売の鶏もも肉がめちゃウマ!「鶏肉と長ねぎの照り焼き」

特売の鶏もも肉がめちゃウマ!「鶏肉と長ねぎの照り焼き」

あると便利なストックおかずを節約アドバイザー・武田真由美さんにご紹介いただくフーディストノート公式連載。今回のレシピは、鶏もも肉1枚をどどーんと焼いた「鶏肉と長ねぎの照り焼き」です。節約を心がけていると鶏もも肉より鶏むね肉を使う頻度が多くなりますが、特売をうまく利用してプチ贅沢気分を楽しんでみてくださいね♪

鶏肉と長ネギの照り焼き

こんにちは!「神ワザ★ストックおかず」の連載をしている節約アドバイザーの武田真由美です。いつも読んでいただき、ありがとうございます。

今回ご紹介するストックおかずは、「鶏肉と長ねぎの照り焼き」です。

このおかずを作ったきっかけは、特売品の鶏もも肉に出会ったから♪

「せっかくお得に買えたんだし、1枚どどーんと焼いたらおいしそうじゃない?!」とプチ贅沢気分で作ってみたら、ダンナさんからも大好評でしたよ♪

でも作り方は…めちゃ簡単なのです!

「鶏肉と長ねぎの照り焼き」レシピ

鶏肉と長ネギの照り焼き

材料:2人分

鶏もも肉…1枚

長ねぎ(白い部分)…1本

A

しょうゆ・砂糖・酒…各大さじ1

おろししょうが…小さじ1

サラダ油…小さじ2

作り方

1. 長ねぎは白い部分を斜めに5mm程度に切る。

2. フライパンに油をひいて熱し、鶏もも肉の皮目を下に向けて加え、ふたをして弱めの中火で焼き色がつくまで焼く。

※鶏もも肉をフライパンに入れてから、フォークで数か所プスプスと刺しておきましょう

鶏肉と長ネギの照り焼き

3. 片面焼き色がついたらひっくり返し、長ねぎを加え、再びふたをして蒸し焼きにする。

鶏肉と長ネギの照り焼き

4. 再びお肉をひっくり返し、合わせたAを流し入れ、汁気を煮詰めながら照りからめる。

鶏肉と長ネギの照り焼き

鶏肉と長ネギの照り焼き

食べやすい大きさに鶏肉を切り分け、お皿に盛り付けます。

長ねぎを上にのせて、できあがりです♪

鶏肉と長ネギの照り焼き

「鶏肉と長ねぎの照り焼き」の保存ポイント

鶏肉と長ネギの照り焼き

・日持ちするように、しっかりと火を通しています

・殺菌効果が期待できる「しょうが」も加えています

「鶏肉と長ねぎの照り焼き」の保存期間の目安

・冷蔵保存:3日程度

粗熱を取り、密閉容器に入れて保存しましょう。

・冷凍保存:2週間程度

粗熱を取り、小分けにラップで包んで保存しましょう。

長ねぎ(青い部分)の保存ポイント

鶏肉と長ネギの照り焼き

・長ねぎの白い部分を使って、余りがちな青い部分。食べやすい大きさに切って冷凍保存しておくと便利で、おみそ汁の具にもピッタリです。

・使うときは冷凍状態のまま袋の上から手でほぐして、必要な分だけ取り出します。

長ねぎ(青い部分)の保存期間の目安

・冷凍保存:2週間程度

鶏肉と長ネギの照り焼き

ご飯にも合う甘辛い味付けなので、晩ごはんだけでなく、お弁当おかずにもおすすめです。

ぜひお試しください♪

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

次回は来週の金曜日更新予定です。

楽しみにしていただけると嬉しいです♪

関連記事:

配信元

フーディストノート
フーディストノート
フーディストの人気料理レシピや暮らしを豊かにするアイデアを発信するライフスタイルメディア。毎日の食卓に大活躍のおすすめ料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、食品やキッチンツールに関するコラムなど、料理・食と暮らしにまつわる情報が満載です。 便利な時短・簡単レシピも多数掲載中!
フーディストの人気料理レシピや暮らしを豊かにするアイデアを発信するライフスタイルメディア。毎日の食卓に大活躍のおすすめ料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、食品やキッチンツールに関するコラムなど、料理・食と暮らしにまつわる情報が満載です。 便利な時短・簡単レシピも多数掲載中!