みりんがないときの代用法は?身近な調味料の組み合わせと仕上がりの違いを検証

みりんがないときの代用法は?身近な調味料の組み合わせと仕上がりの違いを検証

みりんの代用になる調味料

ここまで紹介したように、みりん(本みりん)の調理効果は、主に糖類とアルコールによるものだといえるでしょう。

そのため、みりんを切らしているときは「甘みのあるもの」と「アルコールを含むもの」を組み合わせて代用するのがおすすめです。ここでは「本みりん」の代用になるアイデアを2つ紹介します。

最も手軽な組み合わせ「砂糖+清酒(日本酒)」

本みりんの甘さを砂糖で、アルコール分を清酒で代用するイメージです。清酒がない場合には、料理酒を使ってもかまいません。しかし料理酒には塩分が含まれているため、味見をしながら料理全体の味付けが濃くならないよう気をつけましょう。

材料(本みりん大さじ1の代用)

・砂糖…小さじ2(約6g)
・清酒(もしくは料理酒)…大さじ1(約15g)

※今回は糖質不使用の清酒を使用し、本みりんの甘さと近くなるように砂糖の量を調整しました。
一般的に調味料は1回の使用量が多くないため、料理の仕上がりに大きな影響はないと考えられますが、清酒自体に甘みがあるときは、甘みの強さにあわせて砂糖の量をやや控えるとよいでしょう。

作り方

52eb9c6a27192946

砂糖と清酒(料理酒)をよく混ぜ合わせる。

「はちみつ+清酒(日本酒)」もおすすめ!

はちみつには、みりんの成分のひとつである「グルコース」という糖類が含まれています。砂糖よりもコクが強いという特徴もあるため、より本みりんに近い風味に近づくでしょう。

ただしはちみつは砂糖よりも甘みが強いため、砂糖で代用するときよりも、はちみつの量は少なめにします。

砂糖小さじ2=約6gなのに対し、はちみつ小さじ1=約7gです。はちみつは小さじ1よりやや控えめに調整すると、ちょうどよい甘さになります。

材料(本みりん大さじ1の代用)

・はちみつ…小さじ1/2強(約4g)
・清酒(もしくは料理酒)…大さじ1(約15g)

作り方

Ca77f364b3ea05db

はちみつと清酒(料理酒)をよく混ぜ合わせる。

清酒も料理酒もないときは「白ワイン」でも

清酒や料理酒も切らしている場合は、「砂糖(もしくははちみつ)と白ワイン」という組み合わせも。しかし白ワインには甘みや酸味が強いものもあるため注意しましょう。できるだけクセが少なく、アルコール度数も14%前後のものを選ぶのがポイントです。

本みりんと代用品を比較!仕上がりの差は?

21cfea8abe98e6b7

本みりんと代用した調味料で「鶏肉の照り焼き」を作り、実際に仕上がりを比べてみました。今回は、本みりん(もしくは代用した調味料):しょうゆ:酒:水=1:1:1:1の割合で混ぜ合わせたもので味付けをしています。

9ddda87337bb355b

比較してみると、本みりんで作った照り焼きと「砂糖+清酒」や「はちみつ+清酒」で作った照り焼きには、見た目に大きな違いはありません。砂糖やはちみつを使ったものでも、十分に美しい照りが生まれます。特別に焦げやすかったり、かたくなったりすることもありませんでした。

食べてみると「砂糖+清酒」で作った照り焼きは、本みりんや「はちみつ+清酒」で作った照り焼きよりも後味にやや甘みが残るように感じます。これは先に解説したように、糖類の違いが影響していると考えられます。
しかし甘さの違いはほんのわずかで、実際に食べ比べてみないとわからないほど。本みりんをほかの調味料で代用したからといって、味が劣ったり、独特な風味に変わってしまったりすることはなさそうです。

本みりんを切らしたときは、砂糖やはちみつ、清酒(料理酒)といった家にある調味料を組み合わせれば、十分に代用することができます。

関連記事: