セブンの新スイーツ、過去最高のおいしさと言いたい

セブンの新スイーツ、過去最高のおいしさと言いたい

第1043回 セブンのこれ注目!ママテナピックアップ
コンビニでは毎週いろんなスイーツが発売されていますよね。どれもおいしそうなものばかりですが、有名店が監修したスイーツはとくに気になる存在です。そこでここでは、セブン-イレブンで発売されたばかりの新スイーツをピックアップ! 抹茶の味わいを楽しめる“アレ”です。

「伊藤久右衛門監修 さくらと抹茶のあんみつ」

セブン-イレブンは「伊藤久右衛門 さくらと抹茶のあんみつ」(税込367.20円)を、2022年3月30日(水)以降順次発売しました。

セブンの新スイーツ、過去最高のおいしさと言いたい

セブン-イレブンではすっかりおなじみとなっている“伊藤久右衛門監修スイーツ”の最新作です。伊藤久右衛門の抹茶を使用したあんみつで、抹茶寒天と粒あん、白玉、桜ホイップ、みかん、桜の花を彩りよく盛り付けてあります。

熱量は212kcal、脂質3.7g、糖質41.7gです。

食べ方に悩んだけど、絶品

「伊藤久右衛門 さくらと抹茶のあんみつ」は、伊藤久右衛門のオンラインショップや茶房で人気の宇治抹茶あんみつをベースに、桜ホイップや桜の花で春らしいスイーツに仕上げた商品です。

セブンの新スイーツ、過去最高のおいしさと言いたい

抹茶寒天と白玉やみかんなどは中皿で分かれているので、食べる前に中皿にのっているものを寒天の上に移したほうがよさそうなんですが、それをすると確実に桜ホイップがぐちゃぐちゃになる……。どう食べるか悩んだ結果、筆者は移さずに食べることに。

セブンの新スイーツ、過去最高のおいしさと言いたい

抹茶の芳醇な香りとうまみを感じる寒天はほのかな甘みもあり、これだけでも十分すぎるおいしさですが、そこに桜の香りが広がるホイップや上品な粒あんなどが加わるとまさに絶品!

白玉のもちもちとした食感やジューシーなみかんもおいしいけれど、個人的には桜の花がツボでした。塩味のきいた桜の花がよいアクセントになった春らしいスイーツではないでしょうか。

筆者はこれまでにセブン-イレブンの伊藤久右衛門監修スイーツをたくさん食べてきましたが、今回の「伊藤久右衛門 さくらと抹茶のあんみつ」は過去最高のおいしさと言いたいですね。
(文・撮影:奈古善晴/オルメカ)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
オルメカ
奈古善晴
オルメカ
約10年の自動車業界経験を持ち、中古自動車査定士の資格を取得。アートディレクターとして、ウェブサイト制作や広告運用に従事。編集プロダクションへ転職後、編集者・ライターとして「editeur」「SUUMOジャーナル」「R25」など多岐にわたるメディアに寄稿。現在はフリーランスとして、コンビニ・ファストフード・メーカー関連の新商品レビューを中心に年間1000本以上執筆。
約10年の自動車業界経験を持ち、中古自動車査定士の資格を取得。アートディレクターとして、ウェブサイト制作や広告運用に従事。編集プロダクションへ転職後、編集者・ライターとして「editeur」「SUUMOジャーナル」「R25」など多岐にわたるメディアに寄稿。現在はフリーランスとして、コンビニ・ファストフード・メーカー関連の新商品レビューを中心に年間1000本以上執筆。