現在人気なボールペン7種を徹底比較! 書きやすくて字が上手く書けるのはこれ!

現在人気なボールペン7種を徹底比較! 書きやすくて字が上手く書けるのはこれ!

書きやすくて、少しでも字が上手く書けるボールペンを選びたい! これは、「自分は字が上手くない」と感じている記者の昔からの願いだ。今回は、現在人気なボールペン7種類を徹底比較。コスパや書き心地、現在主流のボールペンのインクの種類と特徴などを確認する。最後には、普段から走り書き気味で筆圧が弱い記者が選ぶ、書きやすくて字が上手く書けるボールペンをご紹介!

今回比較するのはこちらの7種類!

  1. 三菱鉛筆(東京都)『ジェットストリーム スタンダード』
  2. ゼブラ(東京都)『ジムノック』
  3. ゼブラ(東京都)『ブレン』
  4. ぺんてる(東京都)『ビクーニャEX1』
  5. ぺんてる(東京都)『カルム』
  6. ぺんてる(東京都)『エナージェル』
  7. ゼブラ(東京都)『サラサクリップ』

商品は全て店頭で1本ずつ購入した。数本入りの方が1本あたりの価格が下がることが多いので、気に入ったものがあれば、数本入りで購入した方がお得だ。4番ぺんてる『ビクーニャEX1』は、唯一、黒、赤、シャーペンの多機能タイプになっているため、他の商品よりも価格が高くなっている。また、芯の太さは基本的には0.5mmを選んだが、4番ぺんてる『ビクーニャEX1』のみ0.7mmになっている。

実際に使用した感想を、各ボールペンでレビュー!

実際に全てためして感じたのは、1番三菱鉛筆『ジェットストリーム スタンダード』、3番ゼブラ『ブレン』、5番ぺんてる『カルム』の3つは、どれも書き心地がなめらかで、また、この3つで書いた後の筆跡は同じようだと感じた。『ジェットストリーム スタンダード』の書き心地が好きな人は、『ブレン』、『カルム』とも相性が良いと思った。

現在主流のボールペンのインク4種類と特徴をチェック!

現在主流のボールペンのインクは、油性インク水性インクゲル(ジェル)インクエマルジョンインクなど。今回比較した商品は、水性インク以外の3種類となった。各インクには特徴があり、使用用途や筆圧の強弱などで、向き不向き、相性の良さが変わるという。もし、ボールペンによって、字が上手くなったり、下手になったりすることがあると思う人は、一度、インクの特徴について確認してみると良いかもしれない。

現在主流のボールペンのインクの特徴はこちら

油性インク

耐水、耐久性に優れ、速乾性は早い。強い筆圧にも適しているので、複写式の伝票や領収書など書く際に向いている。インクが溜まってしまう「インクボテ」が起こりやすい。一般的に油性インクは粘度が高いため、書き味はやや重く、水性インクと比較するとなめらかさに劣るが、2006年に発売した低粘度油性インク「ジェットストリームインク」は、書き心地がなめからな油性ボールペンで、たちまち大ヒットの人気商品へ。これにより、「油性ボールペン」=「書き心地はいまいち」という概念が覆されたという。その後、他のメーカーからも書き心地がなめらかな油性ボールペンが増えた。

水性インク

インクの粘度が低いので、なめらかなサラサラとした書き心地。そのため、長時間の筆記などにも向いている。インクボテが発生しにくく、かすれないのが特長。カラー展開が豊富なので学習ノートなどで色分けして書きたいときなどに向いている。サラサラとした書き心地なので、筆圧が弱い人や、子どもなどでも使いやすい。紙ににじんでしまうこと、裏抜けしてしまうことがある。

ゲル(ジェル)インク

油性と水性の良いとこ取りのボールペン。水性インクにゲル化剤を混ぜたもので、通常は粘度が高いが、筆記の際には水性ボールペンのような低粘度になるという特性がある。そのため、弱い筆圧でも濃いクリアな文字を書くことができる。耐水、耐久性に優れていて、裏抜けしない。一方、インクの減りは早いので、筆記距離は長くない。

エマルジョンインク

文具メーカーのゼブラが開発、2010年に発表した、油性インクと水性インクを混ぜ合わせて乳化した状態になっているもの。ゲルインク同様、油性と水性の良いとこ取りのインクで、耐水性、速乾性が良く、裏抜けしない。インクの減りは早いので、筆記距離は長くない。

関連記事: