値段もお手頃で家計にやさしいもやしですが、冷蔵庫でうっかりダメにしてしまったなんてことも…。
もやしは足がはやいイメージがありますが、どのように保存できてどのくらいの期間保存できるのでしょうか。
この記事では「もやしの冷蔵・冷凍保存方法と保存期間」について、管理栄養士が徹底解説します。
もやしのベストな保存方法とは?
もやしを一番美味しく食べるコツは、新鮮なうちに使い切ることです。
しかし、もやしは劣化がとても早い特徴があり、せっかく買ったのに使いきれなかったという経験がある方が多いのではないでしょうか。
もやしをなるべく長持ちさせるための保存方法は、すばやく冷蔵または冷凍保存するのがおすすめです。
【冷蔵】シャキシャキ食感を保つことができるが、長期間保存することは難しい。
【冷凍】冷蔵よりも長持ちはするが、しんなりとした食感になる。
食感を重視したい方は冷蔵、とにかく長持ちさせたい方には冷凍保存がおすすめです。
それでは、それぞれの保存方法をみていきましょう。
もやしの冷蔵保存【保存期間:2~3日】
もやしの冷蔵保存方法を3つご紹介します。どれも簡単にできますので、お好みの方法で保存してください。
袋に穴をあけて保存
1.袋につまようじなどで穴を数カ所開け、冷蔵庫で保存する。
水に浸して保存
1.もやしを水洗いし、密閉容器にいれてもやし全体がつかるくらい水を入れる。
2.保存期間中は中の水を1日1回交換する。
※使いかけのもやしはこの方法が便利です。
※もやしに含まれるカリウムやビタミンは水に溶けやすい性質があります。そのため、つけている水に栄養成分が流れてしまうため、なるべく早めに食べきりましょう。
ゆでてから保存
1.沸騰したお湯にもやしをさっと茹で、ザルに上げる。
2.キッチンペーパーなどで水気をしっかりと切り、保存用袋に入れて冷蔵庫に入れる。
※使いかけのもやしはこの方法が便利です。
※もやしは長時間ゆでてしまうとカリウムやビタミンなどといった栄養素が水に流れてしまうので、短時間で済ませるのがおすすめです。
配信: トクバイニュース