抹茶ケーキが2種類!
2022年5月24日(火)、ローソンが発売したのが、「お抹茶タルト&お抹茶ミルクレープ(宇治抹茶使用)」(税込421円)という新商品。

サクサクのタルト生地に抹茶のダマンド生地と2種類の抹茶クリームをのせた抹茶タルト、抹茶クリームとバターを使用した口どけのよいクレープを10層重ねた抹茶ミルクレープの2つを一度に楽しめるスイーツで、抹茶はすべて宇治抹茶を使用しているのだとか。
どうしても「抹茶スイーツ」「一度に2つ」というところに目が向いてしまいますが、421円という価格にも驚きですよね。
同じ抹茶でも全然違う!

まずは、抹茶タルトから。

ふわふわの抹茶クリームと、サクサクと心地よい食感のタルト生地の組み合わせが◎。抹茶ダマンド生地にはガツンと苦みがありますが、抹茶クリームはミルキーでやさしい味わいなので、バランスが取れていますね。
続いて、抹茶ミルクレープ。

こちらは、抹茶の苦みというよりも香りが際立つケーキです。クレープの食感がおもしろいし、意外と甘さ控えめでペロリと食べられちゃう! 抹茶の苦みがあまり得意でない方や抹茶慣れしていないお子様でも、食べやすいと思いますよ。
より抹茶の風味を味わいたいなら抹茶タルトがおすすめですが、抹茶ミルクレープもまた違うおいしさで、甲乙つけがたいですね……。
ひとりで両方食べちゃうのも、誰かとシェアするのもOK! ちなみに筆者は2つとも一気に食べちゃいました。今日が特別な日ではなくても、たまには贅沢してケーキでティータイム。抹茶の香りに癒されて。
(文・撮影:明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

明日陽樹
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。