お宮参りの費用はどれくらい?かかる費用を詳しく解説!

お宮参りの費用はどれくらい?かかる費用を詳しく解説!

お宮参りを控えているママ・パパのなかには、「お宮参りっていくらぐらいかかるんだろう?」と不安に思っている人もいるのではないでしょうか?出産後で何かと物入りの時期だからこそ、前もってどれくらいかかるか把握しておきたいですよね。この記事で詳しく解説します。

誰がどの費用を負担するの?

ここからは、誰がどの費用を負担するかを解説します。お宮参りに予算を考える際の参考にしてくださいね。

ママ・パパが負担する費用

・食事会の費用

・写真撮影代

のふたつです。

食事会は、参加してくれた人に対するお礼の意味で開催されるため、ママ・パパが負担するのが望ましいでしょう。

写真撮影代は、最近は父方と母方の両家で折半する家庭もありますが、「赤ちゃんの写真を祖父母にプレゼントする」と考えて、自分たちで負担するママ・パパもいます。

祖父母が負担する費用

・お祝い金

のみです。

参加する場合は当日に、参加しない場合は事前に渡すようにしましょう。

誰が負担してもよい費用

・初穂料

・祝い着代

です。

かつては初穂料は父方の祖父母が、祝い着は母方の祖父母が出すものとされていましたが、最近この考え方は薄れていて、誰が負担してもよいとされています。

家庭や地域によってさまざまな考え方があるので、柔軟に対応しましょう。

両家の負担が均等になるよう調整しよう

お宮参りをするにあたって、祖父母が援助を申し出てくれたときは、遠慮せずに甘えさせてもらいましょう。

ただし、ひとつだけ注意しておきたいことがあります。

それは、両家の負担額です。

父方の援助額が1万円に対して、母方の援助額が5万円など、援助額に差が出る場合は、食事会費の一部を父方にも負担してもらうなどして負担額が等しくなるよう調整してください。

費用に対する考え方(誰が何を負担するか、どれくらい負担するか)は家庭や地域によっても異なります。

これから長い付き合いになり、子どもの成長の折に触れ顔を合わせることが多くなる両家ですから、ママとパパが間に入って双方の祖父母が気持ちよく参加できるよう工夫しましょう。

かかる費用を把握してスムーズなお参りを!

お宮参りにかかる費用の平均は5~8万円とされていますが、家によって地域によって大きな開きがあるものです。お宮参りにかかる費用の内訳をきちんと把握して、誰がどの費用を負担するのかをあらかじめ決めておけば、お宮参り当日もスムーズにお参りできるでしょう。

ぜひ素敵なお宮参りにしてくださいね。

関連記事:

配信元

MAMADAYS(ママデイズ)
MAMADAYS(ママデイズ)
SNS総フォロワー160万人突破!MAMADAYSのテーマは「ママの課題を動画で解決」。 子育てや毎日の暮らしに役立つアイデアや、離乳食のレシピ情報を厳選してお届けしています。
SNS総フォロワー160万人突破!MAMADAYSのテーマは「ママの課題を動画で解決」。 子育てや毎日の暮らしに役立つアイデアや、離乳食のレシピ情報を厳選してお届けしています。