ダイエットにおすすめの寒天レシピ!失敗しないコツや飽きない工夫を管理栄養士が解説します

ダイエットにおすすめの寒天レシピ!失敗しないコツや飽きない工夫を管理栄養士が解説します

ヘルシーでダイエットにもおすすめされる寒天。

さまざまなレシピがありますが、同じようなレシピで味や食感に飽きてしまう心配もありますよね。

また、寒天レシピを作ったのに、うまく固まらなかった経験をした方も多いはず。

今回の記事では、寒天レシピを失敗しないコツや、飽きずに楽しめるレシピなどを管理栄養士が紹介します。

飽きない寒天ダイエットのコツ

食物繊維が豊富でカロリーの低い寒天は、ダイエットに役立つ食材です。間食や食事の前に取り入れることで、カロリーオフが叶います。

ジュースなどを固めてデザートのように食べるだけでなく、寒天をおかずに取り入れるのもひとつの手です。

ダイエットは継続が大切です。飽きがこないよう工夫して、さまざまな寒天レシピを楽しみましょう。

食感が苦手な方は寒天の量を減らしてもOK

F8c0583ef0e3e634

寒天の食感が苦手だったり、食感に飽きてしまったりした場合は、寒天の使用量を減らすことでやわらかな食感になります。

通常、液体100mlあたり粉寒天1~1.5gほどを使用しますが、これを0.3~0.5gほどに減らすことでのどごしの良いゼリーになります。

具体的な量は、液体600mlに対し粉寒天小さじ1(約2g)程度の量です。
固める液体によっても割合は変わるため、作りたいレシピの寒天の量を少しずつ減らしてお好みの固さに調整すると失敗しにくいでしょう。

ただし、ふるふるとした食感を楽しめる反面、水分が出てきやすいため、作ったら早めに食べるようにしましょう。

初心者でも失敗しにくい寒天は「粉寒天」

Db51c9a7e9da51e7

寒天には、粉寒天と棒寒天(角寒天)がありますが、寒天レシピ初心者におすすめなのは粉寒天です。

寒天特有のくさみが気になりにくく食べやすいほか、固める力も強いため作るときに失敗しにくい特徴があります。

棒寒天は粉寒天の2倍の量が必要なため、その分食物繊維の量は多くなりますが、寒天特有のくさみや、固まりにくいといった失敗の原因になることも。

粉寒天から初めてみる方が、失敗なく寒天レシピを楽しめるでしょう。

寒天が固まらない!?失敗例と対策

寒天レシピを作ったのに固まらなかった経験がある方も多いのではないでしょうか。
寒天レシピを失敗なく作れるよう、失敗例と対策をお伝えします。

沸騰時間が足りない

83c57102361fc96d

寒天を煮溶かして沸騰させる時間が足りないと、固まらない原因になります。

電子レンジでも調理できるゼラチンと違い、寒天はしっかり沸騰させ煮溶かす必要があります。
沸騰時間は1~2分必要です。しっかりグツグツと沸騰させましょう。

沸騰する前に砂糖を入れた

D33fa3c745bf796c

砂糖を入れるレシピの場合、寒天液が沸騰する前のタイミングで砂糖を入れると、うまく寒天が溶け切らずに固まりにくくなることがあります。

とくに棒寒天を使う場合は溶け残りやすくなり、失敗の原因となります。
砂糖を入れる場合は、寒天をしっかり沸騰させて煮溶かしてから入れるようにしましょう。

酸味のあるものや果汁100%ジュースを使った

82b2d3a7740e0f0b

寒天は酸に弱く、酸味のあるものではうまく固まらなかったり、ゆるくなってしまったりすることがあります。

レモンやパイナップルなどの酸味のあるもの、オレンジジュースやパイナップルジュースなど果汁100%ジュースは注意が必要です。

これらのものを使う場合は、先に水と寒天だけを沸騰させて寒天液を作り、火を止めたあとに加えるようにすると失敗しにくくなります。

沸騰した寒天液に冷たい液体を入れた

802de8468703ae0e

沸騰させた寒天液に、冷たいジュースや牛乳などの液体を入れると、寒天が素早く固まってしまいダマになってしまうことがあります。

冷たい液体は常温に戻すか、電子レンジで人肌程度に温めてから入れるようにしましょう。

関連記事: