春から秋に出回るみょうがは、夏が旬真っ盛りです。みょうがは夏に摂りたい栄養素が詰まっており、さまざまな効能が期待されます。今回はみょうがの効能や、効果的な食べ方を管理栄養士が解説します。夏バテ予防や健康づくりに、ぜひみょうがの効能を役立ててくださいね。
みょうがに期待される効能とは?
みょうがは夏に期待したいさまざまな効能があります。とくに優れている点について解説します。
食欲増進
みょうがのさわやかな香りは「α-ピネン(アルファピネン)」という成分によるものです。α-ピネンには食欲増進効果があるといわれ、食欲が落ちやすい夏にはぴったりです。
肌の老化を防ぐ
みょうがにはポリフェノールの一種であるアントシアニン、ビタミンCなどの抗酸化物質が含まれます。
抗酸化物質は、細胞の老化の原因となる活性酸素の働きを抑えたり、取り除いたりする働きがあります。夏は紫外線のダメージを受けやすいため、このような抗酸化物質を積極的に摂取しましょう。
むくみ解消
みょうがには、むくみ解消に役立つカリウムが含まれています。
夏は食欲が低下し、カリウムなどの栄養素が不足しやすくなります。意識的にみょうがなどの野菜を取り入れるようにしましょう。
解毒や熱を冷ますなど生薬としての作用
みょうがは「ジョウカ(蘘荷)」という名前で生薬としても用いられています。解毒作用のほかに熱を冷ます作用があるとされており、熱がこもりやすい時期には最適でしょう。
※参照:文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」,厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」,一般社団法人 福山市医師会「健康レシピvol.66 みょうが」
みょうがを食べると物忘れがひどくなるって本当?
「みょうがを食べると物忘れがひどくなる」と昔からの言い伝えがあるようですが、医学的な根拠はありません。
その言い伝えの一説に、お釈迦様の弟子に由来する話があります。自分の名前を覚えられない弟子がいたそうなのですが、亡くなった際に墓に名もなき植物が生えたそうです。いつも名を荷っていたことから、その植物が「茗荷(みょうが)」と名付けられたということです。
みょうがの成分が影響するわけではありませんので、安心して食べて大丈夫です。
配信: トクバイニュース