夫を無視し続けたら大変なことに!?離婚を考える前にやるべきこと

夫を無視し続けたら大変なことに!?離婚を考える前にやるべきこと

5、離婚を決意する前にもう一度確認しておきたい項目リスト



夫との関係を再構築できずに離婚を考えている場合、離婚を決断する前に以下の項目を再度確認してみてください。

(1)一時の感情に流されていないか

まず、一時の感情に自分が流されていないかを確認しましょう。

夫を無視し続けている状況では、あなたにもストレスや苛立ちがたまっているはずです。

そんな状況下では一時の感情にまかせて離婚を決意してしまう女性が少なくありません。

離婚はしっかり吟味してから決断しないと、後悔が残る可能性があります。

また、子供がいる場合には離婚が子供の精神に大きな影響を及ぼす可能性についても考慮すべきです。

離婚してからでは遅いので、離婚の決断をする前に、本当に離婚するのが最善の選択なのかしっかり吟味しましょう。

(2)そもそも離婚は可能なのか

離婚をする場合、話し合いで離婚がまとまれば特に問題ありませんが、夫が離婚に反対している場合は、離婚の法的な条件を満たす必要があります。

離婚するための条件は、以下のとおりです。

  • 相手方に不貞行為(パートナー以外の異性との肉体関係を持つこと)があったとき
  • 相手方から悪意で遺棄(正当な理由なく生活費を渡さないなど)されたとき
  • 相手方の生死が3年以上明らかでないとき
  • 相手方が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき
  • その他婚姻を継続し難い重大な理由があるとき

このうち、多くの場合は「その他婚姻を継続し難い重大な理由があるとき」に該当するかどうかが争点となります。

これは、婚姻関係が既に破綻して、もはや婚姻生活を継続することができないということを指します。 

例えば以下のようなケースが該当します。

  • 配偶者に暴力を振るわれている
  • 配偶者が犯罪行為を行った
  • 親族との致命的な不和
  • 相当長期間の別居

また、相当長期間の別居をしているかどうかは、特に離婚が成立しやすくなる1つの要素です。

(3)離婚することが子供にとってプラスに働くか考える

離婚は夫婦だけの問題ではなく、子供にも影響が生じます。

夫婦のどちらかが離婚を望んでいても、子供は両親そろっている家庭を希望することが少なくありません。

離婚することが子供に悪影響とならないかについてもしっかり考えましょう。

(4)夫と会話できるようになった結婚生活に幸せを感じるか考える

夫を無視し続けていたとしても、どこかのタイミングで以前のように夫と会話できるようになるかもしれません。

そのときの結婚生活を想像してみて幸せを感じるようであれば、離婚には慎重になった方がよいかもしれません。

逆に、夫と会話できるようになったとしても、今後の夫との結婚生活に幸せを感じないと考えるのであれば、離婚を検討する方があなたの今後の人生にプラスに働く可能性があります。

6、離婚しか道はないと決意したら弁護士へ相談



様々なことを吟味しても離婚を決断する場合は、一度弁護士に相談をしましょう。

  • そもそも離婚できるケースなのか
  • 離婚できるとして今後の手続きはどのように進めたら良いか

など、弁護士からアドバイスをもらうことができます。

関連記事: