米がうめぇ!!ローソン「日本おこめぐり」第1弾は「ふっくりんこ」

米がうめぇ!!ローソン「日本おこめぐり」第1弾は「ふっくりんこ」

第1494回 ローソンのこれ注目!ママテナピックアップ
鮭やツナマヨ、梅など色んな具材があって、海苔の有無や米の種類によってもおいしさが変わるおにぎり。コンビニでもさまざまなおにぎりを販売していますが、ぜひ食べていただきたいおにぎりがあるんです! それは、ローソンの「日本おこめぐり」。

ブランド米「ふっくりんこ」使用

2022年7月5日(火)、ローソンは、「ふっくりんこ 塩にぎり」(税込108円)と「ふっくりんこ 焼鮭ほぐし大葉味噌(北海道秋鮭使用)」(税込160円)の2品を発売しました。

ローソンでは、日本各地で生産されている希少なブランド米のみを使ったおにぎりを「日本おこめぐり」とし、2022年7月から2023年5月まで、2か月ごとに銘柄を変えて販売。その第1弾が、北海道産「ふっくりんこ」というワケです。ちなみに銘柄は全6種とのこと。

グラフ
発売時期産地銘柄
第1弾2022年7月北海道ふっくりんこ
第2弾2022年9月山形県雪若丸
第3弾2022年11月石川県ひゃくまん穀
第4弾2023年1月富山県富富富
第5弾2023年3月福井県いちほまれ
第6弾2023年5月北海道ゆめぴりか

想像以上にうまい!

まずは、シンプルに「ふっくりんこ」のふっくら食感を味わえるという「塩にぎり」から。ほどよい塩味でお米の自然な甘さが引き立ち、またひと粒の味がしっかりしているので、具材なしでも十分に満足できます。正直、ただの塩にぎりでこんなにおいしいとは思いませんでした……!

続いて、「焼鮭ほぐし大葉味噌」。こちらは、焼いたあとにほぐした秋鮭に、唐辛子がアクセントの大葉味噌を合わせたものだとか。鮭といえば、おにぎりの定番具材ですよね。どちらかといえばしょっぱい系が多い印象ですが、味噌の甘みもあるので、いつも食べている鮭おにぎりとはまた少し違った味わいになっています。

両方ともおいしいのですが、そもそもお米自体がおいしいので、個人的にはそれをより感じられる「塩にぎり」がお気に入りです。マジでおいしいので、騙されたと思って食べてみて!
(文・撮影:明日陽樹/TOMOLO)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
TOMOLO
明日陽樹
TOMOLO
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。

ピックアップ

「うますぎる」「3個はいける」【ローソン】爆売れ商品の新作が出た!
「マジでうまい」【ローソン】のおにぎりは“米”が違う!!
地味だけどうまい。“シンプル”が魅力の【ローソン】117円新商品
「罪深い味」「甘党歓喜」【ローソン】新商品は超濃厚!