気軽に手を出したらダメ!? ケンタッキーが本気出しすぎてる

気軽に手を出したらダメ!? ケンタッキーが本気出しすぎてる

第5937回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
みなさんは夏にどんなものを食べたいですか? 冷やし中華のような冷たい麺類やさっぱりとしたアイスキャンディー、しっかりと冷やしたトマト&きゅうりなど、いろいろと候補はあると思いますが、激辛系を食べたい方もいるはず。そんなみなさんはケンタッキーフライドチキンをチェックしてください。

辛さパワーアップの「レッドホットチキン」

ケンタッキーフライドチキンは2022年7月6日(水)に、「レッドホットチキン」(税込280円)を数量限定で発売しました。

気軽に手を出したらダメ!? ケンタッキーが本気出しすぎてる

夏の大定番商品「レッドホットチキン」は、レッドペッパーとホワイトペッパーにハバネロを加えたキレのある辛さと、国内産チキンのうまみを味わえる辛口チキンです。

これまでに何度も発売されている人気商品だから、実際に食べたことがある方も多いと思いますが、今回はちょっと違う味を楽しめるんです。

今年は「レッドホットチキン」と一緒に「激辛ソース」(税込30円)が新登場! 唐辛子やチリパウダーで辛味をふんだんに際立たせた別売りソースを追いがけすることで、1辛・3辛・5辛と、好みの辛さに調整できるようになったんです。

最初から“全がけ”は危険かもしれない

筆者は通常の「レッドホットチキン」を食べても、あまり辛いとは思わないタイプなので、今回は迷うことなく「激辛ソース」も購入しました。

ソースのパッケージには目盛りが書かれていて、3分の1程度だと「1辛」、3分の2程度だと「3辛」、1袋全部かけると「5辛」になるようです。

最初から全部かけるのはちょっと勇気がいるので、筆者は少しだけかけてから食べてみたんですが、想像以上に辛くてびっくり!

気軽に手を出したらダメ!? ケンタッキーが本気出しすぎてる

サクサクとした衣とジューシーなチキンのうまみはいつもの「レッドホットチキン」ですが、ソースをかけると激辛仕様に変身します。口の中がヒリヒリとする刺激のせいで食べる手がとまってしまいました。でも、口の中が落ち着くとまた食べたくなってしまい、ちょいちょいソースをかけながらおいしく完食! これはクセになる辛さですね。

今後「レッドホットチキン」を食べるときには必ず同ソースをかけたいですね。めっちゃおすすめのソースですが、最初から“全がけ”するのはちょっと危険な気がするので、味見をしてからかける量を調整したほうがよいと思います。

ケンタッキーフライドチキンが本気を出してきたとしか考えられない「激辛ソース」、辛いものがあまり得意ではない方は買わないほうがいいでしょう。しかし辛いものが好きな方ならマストアイテムになるはず!
(文・撮影:奈古善晴/オルメカ)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
オルメカ
奈古善晴
オルメカ
約10年の自動車業界経験を持ち、中古自動車査定士の資格を取得。アートディレクターとして、ウェブサイト制作や広告運用に従事。編集プロダクションへ転職後、編集者・ライターとして「editeur」「SUUMOジャーナル」「R25」など多岐にわたるメディアに寄稿。現在はフリーランスとして、コンビニ・ファストフード・メーカー関連の新商品レビューを中心に年間1000本以上執筆。
約10年の自動車業界経験を持ち、中古自動車査定士の資格を取得。アートディレクターとして、ウェブサイト制作や広告運用に従事。編集プロダクションへ転職後、編集者・ライターとして「editeur」「SUUMOジャーナル」「R25」など多岐にわたるメディアに寄稿。現在はフリーランスとして、コンビニ・ファストフード・メーカー関連の新商品レビューを中心に年間1000本以上執筆。