プロテインはダイエットに必要?むしろ太る?|管理栄養士執筆

プロテインはダイエットに必要?むしろ太る?|管理栄養士執筆

近年、ボディメイクなどの分野で注目されている「プロテイン」。

プロテインとは日本語でたんぱく質のこと。
いわゆる「プロテイン」はたんぱく質を主な成分としたサプリメント食品です。

プロテインはダイエット中の人にも注目されていますが、ダイエットにプロテインは必要でしょうか?
また、ダイエット中にプロテインをとるのはかえって太る原因にもなる…といわれることもありますが、どちらが正しいのでしょうか?

ダイエットによい食品とはどんなもの?

「ダイエット」という言葉にはいろいろな意味が含まれますが、ここでは「体についた余分な体脂肪を減らす」という意味でのダイエットを考えてみます。

体についた体脂肪を減らすには、エネルギーとして消費する必要があります。

食事などから摂取したエネルギーを、日常生活や運動で消費するエネルギーよりも小さくすることで、足りないエネルギーを補うため、体脂肪が消費されます。

よって、消費エネルギーを増やす、または摂取エネルギーを減らす効果があるもの(食事や運動)がダイエットに効果のあるもの…と判断することができます。

プロテインにはこれらの効果があるのでしょうか?

プロテインはやせる?太る?

残念ながら、プロテインの主成分であるたんぱく質には食べた以上に消費エネルギーを増やすような、「やせる効果」はありません。

プロテインというと筋肉をつけるために取り入れるイメージもあるものの、プロテインをとることだけでは筋肉を付けることはできず(トレーニングなどの負荷が必要)、飲むだけで筋肉が増えて基礎代謝がアップ…ということにはなりません。

また、プロテインにもエネルギーはあるため、プロテインを含む食事からの摂取エネルギーが消費エネルギーよりも多い状態では、余ったエネルギーは体脂肪として蓄積されてしまいます。

よって、ダイエットのため…といって食事や運動などの生活を見直さないままにプロテインを足すだけでは、かえって体脂肪をため込む原因となりかねません。

だからと言って、「プロテイン=太る」というものでもありません。

あくまで原因は消費エネルギーに対して摂取エネルギーが多すぎることであり、プロテインそのものが直接の原因とは言い切れません。

プロテインを飲んでも、飲まなくても、

摂取エネルギーが消費エネルギーを上回れば体脂肪が蓄積される方向にはたらき、

消費エネルギーが摂取エネルギーを上回れば体脂肪は消費されていきます。

関連記事: