子どものゲームデビュー。「ハマったら嫌だな」の不安を無理のない約束と目立たない収納で解消!

■ゲーム機器を「目立たない収納」にしたら、メリットだらけ

「ゲームはお休みの日だけ」と伝えても、ゲームが見えると遊びたくなる3歳児がいるので、「目立たない収納」にしています。こうすることで、本体のホコリよけもでき、リビングでゲーム機が主張せず大人もうれしいなど、メリットがたくさんありました。

スイッチ本体:DAISOの蓋付きBoxに収納

持ち手部分の穴から、配線を通すこともできて、本体がピッタリおさまります。

ソフト:DAISOで購入したゲームカードケースに収納

ケースが1つになり、ソフトの交換が楽になりました!カラフルなケースは別の場所へ置いています。

コントローラーとマイク:かごにまとめて、テレビの上にある棚へ

この夏、家族がコロナにかかり、療養期間中は何よりもswitchに助けられました。3歳児相手でも手加減なしで、大人も本気で遊べる「switchスポーツ」に、家族4人で大盛り上がり!楽しい時間を過ごすことができました。

ゲームのことは、よくわからなくて不安。だから子どもに触らせない!のではなく、子どもと一緒に、「どう付き合うか」「どんな時間を大切にしたいか」を考えることが大切だと感じました。

「ゲームの収納」については、こちらの記事も参考に:

「ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)」収納とゲームとの付き合い方、いろいろ試してこうなった!

ごちゃつく充電スポットは、「ニトリ」のラタンバスケットでざっくり収納

見た目のごちゃつきが気になるオープン棚。きれいに保つための3つの工夫

あなたは生み出された時間で何をしますか?

何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 木村道子

ブログ :ナノハナニッキ

配信元

片づけ収納ドットコム
片づけ収納ドットコム
思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー」を育成する日本ライフオーガナイザー協会の公式ウェブマガジン。片づけのプロが自宅で実践していることを中心に、時間を生みだす片づけ・収納のコツや、心地いい暮らしづくりのヒントをお届けしています。
思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー」を育成する日本ライフオーガナイザー協会の公式ウェブマガジン。片づけのプロが自宅で実践していることを中心に、時間を生みだす片づけ・収納のコツや、心地いい暮らしづくりのヒントをお届けしています。