お笑い芸人・ずんの飯尾さんがテレビ朝日系の番組『かまいガチ』で紹介していた節約下積みメシ。その名も「一宝菜スター」!お菓子のベビースターラーメンに、八宝菜ならぬ、”もやし”オンリーの”一宝菜”餡をとろっとかけて食べるというものです。若手時代、キャイーンのウド鈴木さんが酒の”つまみ”として大量に買ってくるベビースターの残りで作っていたとか。番組の出演者全員がそのおいしさを大絶賛していたので、さっそく作ってみることに。
【蔵出しレシピ】無限もやし3連発!「ベビースターもやし」「ぺぺもやし」「もやし天ぷら」が超絶ウマい♡
「一宝菜スター」の材料と作り方
具はもやしだけ。皿うどんの揚げそばの代わりにベビースターラーメンを使う「一宝菜スター」。お金がない若手時代、ずんの飯尾さんが考案した、安くてお腹がいっぱいになるメニューです。キャイーンのウド鈴木さんがお酒の”つまみ”として、ベビースターラーメンを大量に買って来た際の残り物で作ってみたというエピソードも面白くて、ほっこりしますね。
ベビースターにかける”もやし餡”の材料を見ると、もやし、鶏ガラスープの素、水、水溶き片栗粉と超シンプル。分量に関して、番組ではもやし1袋と水200mlだけで、それ以外の分量は紹介していませんでした。肝心のベビースターラーメンを何袋使うかも…。
なので、わたしが適当に分量を決めました! 鶏ガラスープの素は小さじ1と1/2、水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1/2、水大さじ1)、ベビースターラーメンはミニサイズ2袋にしました。
ちなみにベビースターラーメン(ミニサイズ/チキン味)は1袋21g。2袋だと21×2=42gになりますね。
わたしが買ったのは「ベビースターラーメン」(ミニサイズ/チキン味)¥33(購入した価格)
【材料】1~2人分
ベビースターラーメン(ミニサイズ/チキン味)…2袋
◆もやし餡
もやし…1袋(200g)
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1と1/2
水…200ml
水溶き片栗粉…(片栗粉大さじ1/2、水大さじ1を混ぜたもの)
【作り方】
1.油を引かず熱したテフロン加工のフライパンにもやしを入れ、中火で1分ほど炒めます。
2.1に水と鶏ガラスープの素を加え、沸騰したら水溶き片栗粉を加え混ぜます。火加減は中火のまま。2~3分加熱し、餡にとろみがついたら火を止めます。
3.ベビースターラーメンを器に盛り、その上から2をかけたら出来上がり。調理時間は5分弱。早い!
見るからに、安く作れて、お腹がいっぱいになる”節約下積みメシ”の王道といった感じですね。ではいただきます!
おぉ~。もやし餡でベビースターが少しやわらかくなっているところがおいしい。もやしをたっぷり1袋使ったうえ、ベビースターがもやし餡の水分を吸うので、ボリューム満点。かなりお腹がいっぱいになります。わたしひとりでは食べきれない量。お酒のおつまみとして、2~3人分くらいはありそうです。育ち盛りの子どものおやつにいいかも!
ベビースターにしっかり味が付いているので、もやし餡の味付けは薄めにしたのですが、どうやら薄すぎたようです。わたしが今回作った「一宝菜スター」は、番組の出演者の方たちが絶賛したほどのおいしさではなかったみたい。残念。
もやしからも水分が出るので、鶏ガラスープの素は小さじ2くらいか、もう少し濃いめに味付けしたほうがよかったかも。意外ともやし餡とベビースターの味のバランスが難しい料理です。
さて、今回作ったもやし餡がお玉1杯分くらい余ってしまいました…。
そこで、ベビースターラーメンの「うましお味」(ミニサイズ1袋)にもかけて、食べてみることに。”鯛のうまみ”とパッケージに書いてありますね。期待できるかも!ちなみに「うましお味」は1袋20gで、「チキン味」より1g少ないって知ってました?
わたしが買ったのは「ベビースターラーメン」(ミニサイズ/うましお味)¥33(購入した価格)
「うましお味」をお皿にあけて、余ったもやし餡をかけて食べてみましょう。「うましお味」はしょうゆが入っていないので、「チキン味」より色が白っぽいですね。ではいただきます!
おぉ~。「うましお味」のほうが、このもやし餡に合う!わたしはこっちのほうが好き。おいしい。「うましお味」の強めの塩味が、薄味のもやし餡とちょうどよく合います。
そして塩味だけでなく、味わい深さもあります。この味わい深さの正体は何なのでしょう?原材料を見て気になったのは、野菜パウダーと鯛のエキス。この2つは「チキン味」には入っていないもの。もしかしたら、野菜パウダーと鯛のエキスがもやし餡をおいしくしてくれたのかなと思います。
ベビースターラーメンには、「チキン味」「うましお味」のほか、「めんたい味」や「ソース味」「チーズ味」もあるようなので、他の味で試してみるのも楽しいかも。とっても簡単で、安価な材料でお腹がいっぱいになる、ずんの飯尾さん思い出の「一宝菜スター」、みなさんも作ってみてくださいね。
※ご紹介した商品は2022年8月時点での情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合があります。
【あわせて読みたい】
【料理の裏ワザ】パパッともう1品!タモさん流「もやし炒め」のヒミツは「強火」ともう1つ…【タモリレシピ】
【ミヤネ屋推しレシピ】お財布にやさしい「もやし」で一品!あの”郡司パパ”考案の「麻婆もやし」作ってみた
【オンザライス選手権】節約食材「もやし」と「かにかま」で超時短・簡単♪「中華風もやし丼」作ってみた!
配信: あたらしい日日