キッチンや冷蔵庫でシンデレラフィット!牛乳パックを収納グッズとして使う方法

おはようございます。

4人の子どもと暮らすライフオーガナイザーの中矢くみこです。

収納するときに仕切りがあると便利!と思うことがよくあります。ちょうどいい収納用品が見つかればいいのですが、「あと1cm小さければ……」「仕切りが4つだったら……」など、条件がぴったり当てはまらないことも。

そんなときは、昔からたびたび脚光を浴びる牛乳パックが、やっぱり便利です。

もちろん、工作が好きなこと、4人の子どもたちのおかげで空きパックには不自由しないこと、という前提はあるのですが。

今回は、キッチン周りでの収納3カ所と、おまけの洗面台収納についてご紹介します。

■包丁用ホルダーの仕切りとして!

わが家にある包丁は3本です。料理をするときにその場でサッと手が届くように、上段の引き出しに収納しています。

引っ越しした際に、収納に合わせて包丁ホルダーを購入する予定でいたのですが、「専用のものを買う前に、もともと持っている収納用品で代用できないかな?」と仮で試してみたのが、下の写真の「キッチントレー+牛乳パック仕切り」の組み合わせでした。

見た目はステキではないかもしれません。だけど、専用のものを買わなくても、十分問題なく使えているので、今のところは、包丁ホルダーを買わなくてすんでいます。

■シャンパングラスの倒れ防止にも!

お酒があまり飲めない夫婦なので、ワインやシャンパングラスは、来客用として手が届きにくい吊り戸棚に収納しています。ただ、ときどきの晩酌用として、1脚だけはキッチンカウンターの高さがある引き出し(水筒を収納)に入れてあります。

繊細なグラスは引き出すたびに揺れてしまうので、一緒に並べている水筒とぶつかって割れてしまいそう……。それを防ぐために、試しに牛乳パックに入れてみると、安定感がでて、緩衝材代わりとしてもいい感じに。

牛乳パック1本分(グラス1本)では倒れやすかったので、もう一つ貼り付けました。こちらには、水筒やマグなどを重りとして入れています。こんなふうに、使いながらアレンジができるので、つい「困ったときの牛乳パック頼み」になっちゃうんですよね。