【リュウジレシピ】「やみつき鶏」作ってみた!ケチャ&バターで炒めるだけなのに“化け物級のウマさ”♡

【リュウジレシピ】「やみつき鶏」作ってみた!ケチャ&バターで炒めるだけなのに“化け物級のウマさ”♡

本日、わが家の冷蔵庫に堂々鎮座している大きな鶏もも肉。せっかくだからおいしく調理したいとレシピを探していたら…見ぃ~つけた!バズレシピでおなじみ料理研究家リュウジさんの「やみつき鶏」です。ざっくり言うと、ケチャップやバターを絡めた濃厚ソースをまとった炒め料理。リュウジさん曰く、そのおいしさは「化け物級」だとか。さっそく鶏もも肉をカットし始めましょう♪

【リュウジレシピ】「至高の黒酢豚」作ってみた!「僕の中華の中でも最高傑作!」byリュウジさん

1.4万いいね!がついた”やみつき鶏”とは?

バズレシピでおなじみ、リュウジさんの「やみつき鶏」を紹介するTweetはこちら。


「いや、これ本当にヤバいですね…。外カリッ中ぷるんの鶏肉にパンチが効きつつバターでまろやかになった甘辛ソース…圧倒的多幸感に包まれて召されるかと思いました…!笑」「やってみました!ガチで旨い奴でした」「めちゃくちゃうまい。味見してたらどんどん無くなっていく」などなど大評判。作るのが楽しみです!

”化け物級”のウマさ!「やみつき鶏」の材料と作り方

【材料】2人分
鶏もも肉(むね肉でも可)…320g 

◆下味
塩・こしょう…各適量
片栗粉…大さじ1と1/2

◆”やみつき”ダレ
砂糖…大さじ1
ケチャップ…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
料理酒…大さじ1
うま味調味料…3振り
タバスコ…4振り
にんにく…1かけ

バター…15g
黒こしょう…適量

砂糖は、個人的にやさしい甘さが好きなので、てんさい糖を使いました。

【作り方】
1.鶏もも肉をひと口大に切ります。黄色い脂肪と筋は適当に取り除きました。

塩、こしょうで下味をつけた後、片栗粉を全体にまぶします。片栗粉をまぶすことで、鶏肉はやわらかく焼き上がり、タレの絡みもよくなるそう。

2.ボウルに砂糖、ケチャップ、しょうゆ、料理酒、うま味調味料、タバスコ、皮を剥いてすりおろしたにんにくを入れて混ぜます。タバスコを入れることで辛みと酸味がついて、おいしくなるとのこと。

3.熱したフライパンにバターを入れ、溶けたら、皮目を下にして鶏肉を焼きます。火加減の指示はなかったので、わたしはフライパンを熱するところから、ずっと中火にしました。

焦げたバターのいい香り~。

皮目がパリッとして、焼き色がついたら、ひっくり返します。中火で両面各2分焼きました。

4.3に2を入れ、全体にタレを絡めます。中火で1分、タレを絡めながら焼きました。

器に盛り、黒こしょうをかけて出来上がり。

調理時間は約10分。とっても簡単♪

では、いただきます!

おぉ~。濃厚&こってり~。秋疲れを吹き飛ばしてくれそうなパワフルな味。そして、鶏肉やわらかっ!!!ふっくらジューシーに焼き上がっていて、完ペキなおいしさです。

片栗粉のカリッとした衣の食感も残りつつ、タレがよく絡んだ”しっとり&とろん”とした衣もあって、食感の違いが楽しい♪

にんにくの食欲をそそる香りと甘みのあるソース…バターのコクが加わったエビチリソースみたいな味です。タバスコの辛みは後からピリッときていい感じ♪

ご飯が進んで進んで、止まらなくなるおかず。まさに”やみつき”!箸が止まりません!タバスコと最後にかけた黒こしょうが濃厚&こってり味をまとめ、メリハリをつけてくれているように感じます。タバスコと黒こしょう、いい仕事をしています!

ご飯も止まらなくなりますが、ビールも止まらなくなりそう…。リュウジさんの言う通り、”化け物級”のヤバいチキンです!ぜひ、みなさんも作ってみてくださいね。

【あわせて読みたい】

【リュウジレシピ】絶妙な調味料の掛け合わせ♪超やみつきダレの「至高のチーズダッカルビ」作ってみた!

【1.8万いいね】トースターにぶち込むだけ!「至高のグリルチキン」は驚きの柔らかさ♡【リュウジレシピ】

調理時間10分!レンチンで作れる「鶏チャーシュー」が柔らかジューシーで昇天…!【リュウジさん考案】

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。