衣替えの「めんどう」が「ワクワク」に変化! 気分が上がるひと手間とかんたん収納で快適クローゼットに

おはようございます。

ライフオーガナイザーのきづきともこです。

10月に入ったあたりから、「今日は肌寒いな」と手を伸ばさなくなる夏服の割合が増えてきます。そう思う回数が増えてきたら、そろそろ衣替え。

今でこそ、私にとっての衣替えはワクワクする家仕事で、1時間でさくっと終わらせることができますが、以前はとても億劫でめんどうなことでした。

今回は、私が行っている衣替えの流れと収納方法について、めんどうな気持ちがワクワクに変わったポイントを交えながらご紹介いたします。

■1枚1枚手に取り洋服と向き合うと、満足感がアップ

私の洋服は、寝室のウォークインクローゼット内のハンガーパイプを使って収納しています。

衣替えがめんどうだった頃は、秋冬ものを少しずつ引っ張り出してその都度パイプに掛けていき、夏物はそのまま端に押しやられて、着ている洋服と着ていない洋服がぎゅうぎゅう……。仕方ないから数枚抜いて引き出しに移す、ということをしていました。

片づけで「全部出して手に取ってみる」という方法があることを知ったときに、試しに、洋服を全部外して部屋に広げ、「着るときにワクワクする?」「着るシチュエーションがイメージできる?」と、1枚1枚問いかけながら整理してみたんです。

すると、「なんとなくまだ着るかも」と置いておいた洋服も、「戻すのはなんか違う……、もう着ないのかも」と気持ちに変化が。

1枚1枚確認しながらハンガーパイプに戻すことで、とても気分の上がるクローゼットになることを実感した私は、それから衣替えを整理のタイミングにすることに。手持ちの洋服を「全部出す」ことで、次の季節をワクワク迎えられるようになりました。

■衣替えは、前後、上下に入れ替えるだけのお手軽収納

私は、よく使うものを一目で見渡せる「見える収納」を大事にしています。手前のハンガーパイプに今着る洋服やこれから着る洋服を、奥のパイプにシーズンオフの洋服や使用頻度の低い洋服を掛けています。

衣替えのときには、これから着る服を手前に掛けて、しばらく着ない服を後ろに移します。しわになりにくいトップスは、畳んで下の引き出しに移します。

前後、上下に入れ替えるだけという簡単な仕組みにしたことで、収納の作業は10分程度。全部出して確認する作業を含めると、トータル1時間ぐらいで衣替えが完了し、ワクワククローゼットの完成です。