スマホのおもちゃとは?選ぶポイントやおすすめ12選を紹介

第181回 みんなが共感!ママのお悩み
スマホのおもちゃは、子どもが夢中になって遊ぶ定番のおもちゃです。本物のスマホを触らせるのは難しい低年齢の子ども向けに、たくさんの商品が作られています。スマホのおもちゃを選ぶポイントや、おすすめの商品を見ていきましょう。

スマホのおもちゃとは?

大人が使っているスマホに興味を持ち出したら、スマホのおもちゃの出番です。スマホのおもちゃの特徴を見ていきましょう。

子どもの好奇心をくすぐるおもちゃ

赤ちゃんは「ママやパパが使用しているもの」に好奇心を抱く傾向があり、6カ月ごろからスマホにも興味を持ち始めます。なかでも、スマホは大人が頻繁に使用していることもあり、興味を持つ子どもは多いでしょう。

部屋を探索できるようになると、室内にあるものを勝手にいじることもあります。本物のスマホを好き勝手に操作されては、たまったものではありません。そこで、活躍するのがスマホ風のおもちゃです。

本物そっくりに作られたおもちゃなら、子どもの好奇心を満たしてあげられます。赤ちゃん向けから小学生向けまで、様々な機能を持つ商品が販売されているので、子どもの年齢に合ったものを選びましょう。

スマホのおもちゃは何ができる?

スマホのおもちゃは、どのような遊び方ができるのでしょうか。すべてのスマホのおもちゃに同じ機能が備わっているわけではなく、対象年齢やシリーズによって使える機能が異なります。どんな機能があるのか、見ていきましょう。

写真撮影ができる

スマホの用途のひとつに、写真撮影があります。ママやパパが写真を撮っているのを見て、「自分もやりたい」と感じる子どもは多いでしょう。おもちゃのスマホのなかにも本物と同じように、写真撮影の機能を持ったものがあります。

撮った写真をデコレーションしたりキャラクターと一緒に写せたりと、子ども心をくすぐるアイデアが反映されている商品が豊富です。

撮影したデータをメモリーカードに保存できるタイプもあり、本物のスマホのカメラ機能のように使えるものもあります。小学生向けの多機能なタイプのスマホに搭載されていることが一般的です。

朝に便利なアラーム機能

スマホのおもちゃは遊びに特化した機能だけでなく、実用的な機能が備わっているタイプも豊富です。例えば、時計・日付・アラーム機能などが搭載されているものも見つかります。

時刻や日付を確認する習慣が付くと、計画的に動ける行動力を養えるでしょう。アラーム設定ができるタイプなら、自発的に決まった時間に起きたり、行動したりする習慣を遊ぶなかで身に付けられます。

スマホのおもちゃを利用して、子どもに正しい生活リズムを身に付けさせてはいかがでしょうか。

学習ができる知育ゲームを搭載

スマホのおもちゃのなかには、知育ゲームを搭載しているものもあります。反射神経や空間認識力を鍛えられるゲームや、漢字や英語などの語学力を鍛えられるものまで様々です。

英単語を覚えられたり漢字の書き順を学べたりするものなら、積極的に遊んでほしいと感じるママやパパは多いでしょう。

論理的思考力を鍛えられるパズルゲームを搭載しているものもあり、飽きずに遊べます。指やペンなどで画面をタッチして遊べるタイプも多く、タッチするとキャラクターの声が出たり、勉強を応援してくれたりするものも見つかります。

おもちゃ同士で通信ができるものも

スマホのおもちゃ同士で通信が可能なタイプは、より本格的な遊び方を楽しめるでしょう。メッセージだけでなく、写真の交換などをして遊べるものもあります。

友だち同士で同じおもちゃを持っていなければなりませんが、本物に近い使い方ができた方が、子どもの好奇心を満たしてくれるはずです。街なかにある「アーケードゲーム」と連動して、ゲームの世界をより楽しめる工夫がされたタイプも見つかります。

大人のスマホに専用アプリを入れておもちゃのスマホとの通信が可能になるタイプは、本物のキッズ用スマホに近い使い方が可能です。本物のスマホを使い始める前に、正しい使い方を学ぶ練習にもなります。

スマホのおもちゃの選び方

スマホのおもちゃは多種多様なものがあるので、どれを子どもに与えるべきか悩む人は多いでしょう。

見た目で選んでしまうと、思っていたような遊び方ができずに買い直す羽目になることもあります。基本的な選び方を見ていきましょう。

対象年齢をチェック

スマホのおもちゃは0歳から使えるものもあれば、6歳以上を対象にしたものもあります。子どもに楽しんでもらうには、「年齢に合ったもの」を与えることが大事です。

小さな子どもに小学生向けのスマホを与えても、機能を使いこなせず楽しめません。反対に、小学生の子どもに赤ちゃん向けのおもちゃを与えても、満足できないでしょう。

大きな子ども向けのおもちゃは、赤ちゃんにとって危険な形状になっていることもあります。スマホのおもちゃに限らず、対象年齢に合ったものを与えることは、子どもの安全を守るためにも重要です。

音量調節機能があるか

音量調節機能があるタイプは、状況に応じて音の大きさを変えられるので便利です。スマホのおもちゃは、キャラクターの声やタッチ音が出るほか、音楽が流れるタイプが主流となっています。

音量調節機能がないと、仕事や家事に集中したいときに不便です。また、スマホ型のおもちゃはコンパクトに作られているので外出先でも遊べますが、あまり大きな音が出ると周囲の迷惑になってしまうでしょう。

大きな音を聞き続けるのは、子どもの耳に負担をかける心配もあります。トラブルを防ぐためにも、音量が控えめに設定されているものや、音量調節機能があるものを選びましょう。

落下防止に役立つストラップ付きを選ぼう

スマホのおもちゃは手に持って遊ぶので、落下の心配があります。ストラップが付属しているタイプなら、落としたりなくしたりしにくく安心です。

外出先で遊んでいるときに落ちてしまい、知らないうちにどこかへいってしまうこともあります。高い場所から落とすと画面が割れたり壊れたりする原因にもなるので、落とさない工夫が必要です。

赤ちゃん向けのスマホのおもちゃは、ベビーカーにくくりつけられるようにストラップが付属しているタイプが珍しくありません。ベビーカーに付けておくと、移動中の赤ちゃんが退屈せずに楽しめますし、落下を心配せずに済みます。

小学生向けのものでも、ストラップを付けるホルダーがあった方が、バッグなどに入れて持ち運ぶときに取り出しやすく使いやすいでしょう。

赤ちゃん向けのスマホのおもちゃ

赤ちゃんには楽しさだけでなく、安全性にもこだわったおもちゃを与えることが大事です。赤ちゃん向けのスマホのおもちゃのなかから、おすすめの商品を見ていきましょう。

トイザらス・ベビーザらス トップトッツ おもちゃスマートフォン

赤ちゃんの好奇心をくすぐる、本物そっくりにデザインされたスマホのおもちゃです。赤ちゃんの視覚に訴えかけるカラフルなボタンをタッチすると、様々な音が出てライトが光ります。

音量が控えめなので、外出先で遊ばせたいときやごっこ遊びが好きな子どもにおすすめです。音を聞こうと、おもちゃを耳に当てる動作をしながら楽しめるでしょう。

「トップトッツ」は0~3歳までの赤ちゃんの成長に寄り添う、幅広いおもちゃを開発しているベビーザらスのプライベートブランドです。対象年齢は、12カ月~3歳です。

・商品名:トイザらス・ベビーザらス トップトッツ おもちゃスマートフォン

・楽天:商品はこちら

ローヤル おでかけスマートホン

ボタンを押すと、ボタンに対応した動物の鳴き声や楽しいメロディーなどが鳴ります。シャッター音・アルファベットを読み上げる声・メールの着信音など、子どもが興味を抱きやすい音が豊富です。

面ファスナーで簡単に着脱できるストラップ付きで、ベビーカーやベビーベッドなどにも簡単に取り付けられます。

操作しない時間が続くと自動でオフになる機能付きで、電池を無駄にしません。対象年齢は6カ月以上です。

・商品名:ローヤル おでかけスマートホン

・Amazon:商品はこちら

フィッシャープライス スマートフォン型歯固め

歯が生えてきて、口のなかがムズムズしている時期にぴったりなスマホ型の歯固めです。おもちゃを振ると、なかに入っているビーズが「カシャカシャ」と鳴って赤ちゃんの好奇心を刺激します。

液晶部分はミラーになっていて、赤ちゃんの顔が映る仕組みです。回すと「カチカチ」と音の鳴るダイヤルも備えており、指先の器用さも鍛えられます。

ひもやストラップを通して使える取っ手が付いているので、お出かけ先にも持っていきやすいでしょう。約幅6.5×奥行2.8×高さ11cmと、赤ちゃんの小さな手でも持ちやすいサイズです。対象年齢は3カ月ごろからとなっています。

・商品名:フィッシャープライス スマートフォン型歯固め

・Amazon:商品はこちら

本格的な機能を搭載したスマホのおもちゃ

小学生の子どもには、本格的な機能を搭載したスマホのおもちゃがおすすめです。本物のスマホに近い機能を備えたものなら、きっと満足してくれます。どんな商品があるのか、チェックしましょう。

セガトイズ ミーポッド

顔認識合成機能(プリショ)を搭載した、スマホ型のおもちゃです。本体に内蔵されたカメラアプリを使用して撮影した写真のデコレーションや合成を楽しめます。

ミーポッド同士での通信も可能で、思い思いに加工した写真を友だち同士で交換できる仕様です。撮影した写真は本体に200枚も保存できます。

チャット機能やゲームも搭載されており、子どもの好奇心を満たしてくれるでしょう。アラーム機能の利用やタッチペンでの操作にも対応しています。

スマホに近い本格的なおもちゃを求めている子どもにおすすめです。対象年齢は6歳以上となっています。

・商品名:セガトイズ ミーポッド

・楽天:商品はこちら

セガトイズ JSポッド プレミアム

タッチパネル式のスマホ型おもちゃです。約30万画素のカメラとインカメラを搭載し、フレームやスタンプでかわいくデコレーションできます。

スライドやタッチで操作するだけでなく、ピンチアウトで拡大できる機能も備えた本格派です。

「ジュエルポッドダイアモンドプレミアム」とのメールを送受信できる機能や、タッチスクリーンを利用したゲームで遊べます。

計算機・アラーム・カレンダーなど、あると便利な機能も搭載され、音量やバックライトの明るさの調節も可能です。

別売りの「ジュエルミュージックポッド」で取り込んだ音楽を再生する機能などもあり、携帯音楽プレーヤーとしても使えます。対象年齢は6歳以上です。

・商品名:セガトイズ JSポッド プレミアム

・Amazon:商品はこちら

人気キャラクターのスマホのおもちゃ

子どものお気に入りのキャラクターが使用されているスマホのおもちゃを選ぶと、愛着をもって使ってくれます。子どもが好きな作品やキャラクターをモチーフにした、おすすめの商品を見ていきましょう。

ジョイパレット でんわだいすき!はじめてスマートフォン

『アンパンマン』のキャラクターがデザインされた、赤ちゃんの初めてのスマホ型おもちゃにぴったりな商品です。

アンパンマン・メール・電話・メロディー・カメラのボタンがあり、押す度に赤ちゃんの気を引くおしゃべりや効果音などが流れます。画面を傾けると絵が変わる仕掛けもあり、赤ちゃんを退屈させません。

「げんこつ山のたぬきさん」「とんとんとんとんひげじいさん」などの手遊び歌も収録され、赤ちゃんと一緒に遊べるでしょう。持ちやすく見た目もかわいらしい、星型のリングストラップが付属しています。対象年齢は6カ月以上です。

・商品名:ジョイパレット でんわだいすき!はじめてスマートフォン

・Amazon:商品はこちら

マルカ ワンワンとうーたん ワンワンのベビータッチフォン

幼児向け番組の『いないいないばあっ!』に登場する、ワンワンとうーたんをモチーフにした、赤ちゃん向けのスマホ型おもちゃです。赤や黄色など、赤ちゃんが認識しやすいとされるカラーを使用しています。

ボタンを押すと電話やシャッターの音が鳴るだけでなく、ワンワン・うーたん・ジャンジャンがおしゃべりして、赤ちゃんの気を引いてくれるところが魅力です。

たいそうの曲の「ピカピカブ~!」や、わんわんが歌う「わんわんパラダイス」の歌の一部が流れ、楽しい気持ちにさせてくれます。対象年齢は1歳半以上です。

・商品名:マルカ ワンワンとうーたん ワンワンのベビータッチフォン

・楽天:商品はこちら

タカラトミー ポケットモンスター ポケモン図鑑 スマホロトム プラス

『ポケットモンスター』に登場する「スマホロトム」をイメージしたおもちゃです。スマホを持った状態で体を動かして遊ぶ「カラダアクション」の機能があり、タイミングに合わせてジャンプしたり、素早く攻撃を避けたりとアクティブに遊べます。

アニメに登場するスマホロトムと同じ機能が搭載され、アニメのキャラクターと同じ気分を味わえるところもポイントです。

800匹のポケモンが収録され、ポケモンをスキャンして発見し図鑑に登録していく遊びも楽しめます。対象年齢は4歳以上です。

・商品名:タカラトミー ポケットモンスター ポケモン図鑑 スマホロトム プラス

・楽天:商品はこちら

マルカ ハローキティ おしゃべりタッチフォン

キティちゃんをモチーフにしたスマホ型おもちゃです。ボタンを押すと、テレフォンモードとメニューモードに切り替わります。

角度を変えると絵柄が変化する仕掛け付きです。ボタンを押す度に、キティちゃんがおしゃべりしたり色々な音が出たりします。キティちゃんのかわいいカバー付きで、着せ替えてドレスアップすることも可能です。

カバーにはストラップ用の穴が開いており、好みのストラップを通してカスタマイズすることもできます。対象年齢は3歳以上です。

・商品名:マルカ ハローキティ おしゃべりタッチフォン

・Amazon:商品はこちら

ディズニーキャラクターズ Magical Me pod

顔認証合成機能(プリショ)を使用し、ディズニーのキャラクターに変身した写真を合成できるスマホ型のおもちゃです。「へんしんスタンプ」は100種類以上も用意されていて、お気に入りのキャラクターに変身できます。

写真の撮影やディズニーランドが大好きな子どもへのプレゼントにすれば、きっと喜ばれるでしょう。ミーポッドのシリーズ同士で、撮影した写真やメールを送受信する機能も付いています。

人気アプリ「ツムツム」の楽しいゲームや、便利なアプリが多数搭載されていて、本物のスマホのような機能を使ってみたい子どもにぴったりです。対象年齢は6歳以上となっています。

・商品名:ディズニーキャラクターズ Magical Me pod

・Amazon:商品はこちら

遊びながら学べるスマホの知育おもちゃ

スマホのおもちゃのなかには、赤ちゃんの知育に役立つ商品が豊富に見つかります。遊びながら様々なことを学べる、スマホ型の知育おもちゃを見ていきましょう。

フィッシャープライス わんわんのバイリンガル・スマートフォン

29種類のボタンが付いた、本物そっくりなスマホ型の知育おもちゃです。赤・緑・ピンク・青などの様々なライトが光り、赤ちゃんを喜ばせます。

おしゃべりは英語と日本語で流れ、日常会話やあいさつなどを遊びながら勉強できる仕様です。嬉しい・悲しい・驚きなどの気持ちを表現できるボタンも付いていて、そのときの感情に合った表情や言葉を学ぶこともできます。

お天気・カレンダー・メール・カメラなどをイメージしたボタンのほかに、音声を録音・再生する機能もあり、メッセージを吹き込んだり再生したりする体験もかなえてくれるでしょう。対象年齢は1歳半からです。

・商品名:フィッシャープライス わんわんのバイリンガル・スマートフォン

・楽天:商品はこちら

ピープル iTフォン(インテリフォン) ~脳が育つスマホケース付き~

本物のスマホのデザインを意識し、細部までこだわった手帳型の知育おもちゃです。カードケースが付いた本物そっくりな仕上がりで、手帳を開いてスマホを操作する体験ができます。開けたり閉めたりする動作で、指先の器用さも鍛えられるでしょう。

スマホのおもちゃはたくさんありますが、あまりにもおもちゃっぽい見た目だと、赤ちゃんが満足してくれません。本物のスマホに興味を移らせないように、見た目にこだわったものを用意するのは重要です。

話しかけると言葉が返ってくる音声センサー付きで、赤ちゃんの好奇心を刺激します。25種類以上のおしゃべりやメロディーが収録されていて、退屈させません。

1~2歳ごろの赤ちゃんは、多くのコミュニケーションをとることで脳が刺激される時期です。スマホを使って誰かとしゃべってみたい、赤ちゃんを満足させてくれるでしょう。

約80gの軽量設計で、小さな子どもでも片手で扱えます。対象年齢は12カ月~3歳です。

・商品名:ピープル iTフォン(インテリフォン) ~脳が育つスマホケース付き~

・Amazon:商品はこちら

参考:【専門家監修】 子どものコミュニケーション能力と「言葉力」の育み方(前編)|miki HOUSE 

まとめ

スマホ型のおもちゃは様々な種類がありますが、対象年齢をチェックして選ぶことが大事です。子どもが好きなキャラクターを取り入れたデザインなら、きっと気に入ってもらえるでしょう。

赤ちゃん向けの商品は、安全なデザインになっているかも重要です。ストラップを付けられるタイプだと、外出先でも使いやすくなくしたり落としたりせずに済みます。

言葉や文字を学ぶ知育おもちゃとしての機能が充実しているものなら、子どもの知性を育む役に立つはずです。子どもの好みも考慮しながら、使いやすいものを選んであげましょう。

for Reader
for Reader
「読者のため」を徹底追求。データと編集力を組み合わせたコンテンツを作成します。
「読者のため」を徹底追求。データと編集力を組み合わせたコンテンツを作成します。