お正月飾りを飾ると、幸せの神様がやってくる!

お正月飾りを飾ると、幸せの神様がやってくる!

年末年始になると、あちこちで見かけるお正月飾り。なんとなく飾るのが当たり前のようになっている感じがするけれど、実は、深い意味があるって知っていた? お正月飾りをはじめ、日本の古きよき風習を知って、暮らしに取り入れて。もっと心が豊かにな生活を送れるはず。

お正月飾りのタブーをチェック

年が明ける前には必ず飾りたいお正月飾りだけれど、12月29日と12月31日は飾ってはいけないといわれている。29日は「二重苦」「苦松(苦待つ)」で縁起が悪く、31日は「一夜飾り」といって葬儀を連想させるため。飾り付けは28日までに済ませるか、30日に行おう。

こうやって取り入れよう!お花屋さんが作るかわいい正月飾りも人気

いまやスーパーやコンビニなど、どこでも買える正月飾り。でも、日本の伝統的な雰囲気を楽しむなら「歳の市」に足を運んで。江戸時代の名残をいまに伝える歳末の大市で、神社の参道などに露天がずらりと並んで大にぎわい。正月用品から食材までお正月の準備がすべて整う。

部屋のインテリアに合わなくて飾りに躊躇するという人は、フラワーショップを覗いて。最近では、かわいらしい花や実をあしらった“しめ縄リース”や、縁起ものの松や竹のアレンジメントなど、伝統を大事にしながら現代風にアレンジしたものも。部屋にも合うおしゃれな正月飾りを選びたい女子におすすめ!

この記事の詳細データや読者のコメントはこちら

関連記事:

提供元

OZmall(オズモール)
OZmall
会員数300万人の女性向けWEBメディア。OZmall [オズモール] は東京&首都圏の女性に向けた情報誌 OZmagazine [オズマガジン] のWEB版です。「心ときめく“おでかけ体験”を一緒に」をテーマに、東京の感度の高い女性に向けた最新トレンド情報を紹介しています。
会員数300万人の女性向けWEBメディア。OZmall [オズモール] は東京&首都圏の女性に向けた情報誌 OZmagazine [オズマガジン] のWEB版です。「心ときめく“おでかけ体験”を一緒に」をテーマに、東京の感度の高い女性に向けた最新トレンド情報を紹介しています。