【野菜クイズ】かぼちゃを水に入れると…「浮く」「沈む」どっち?野菜の浮き沈みには実は法則がありました

【野菜クイズ】かぼちゃを水に入れると…「浮く」「沈む」どっち?野菜の浮き沈みには実は法則がありました

管理栄養士のともゆみです。先日カゴメのホームページで面白い野菜クイズを見つけました。”かぼちゃは水に浮くか、沈むか”というクイズ。チラと答を確認した後、興味を持ったので実際に実験してみることにしました。ついでに、じゃがいもやキャベツはどうなの?って思ったのでこちらも。なぜ、浮く野菜と沈む野菜があるのか、実は理由があるとか。かぼちゃの栄養素なども交えて詳しく解説します!

【レシピ語クイズ】にんじんを”一口大”に切る?それって何㎝のこと?「2㎝」「3㎝」「5㎝」のどれ?

さっそくですがクイズです。

かぼちゃを水に入れると「浮く」「沈む」どっちでしょうか?

正解は…


「浮く」です。

実際にやってみたところ…
本当に浮きました。かぼちゃは重いのに浮くんですね。

では、他の野菜はどうでしょう?

きゅうり、ピーマン、なす、キャベツ全て浮きました。

水に浮く野菜と沈む野菜って?

【水に浮く野菜】
ピーマン、きゅうり、キャベツ、かぼちゃなど。

【水に沈む野菜】
じゃがいも、さつまいも、にんじん、れんこんなど。


水に浮く野菜と沈む野菜の法則とは?

水に浮く野菜と沈む野菜にはそれぞれ共通点があるようです。


水に浮く野菜→地面の上で育つ野菜
水に沈む野菜→地面の中で育つ野菜


かぼちゃは地上で育ちますよね、なので水に浮くんです。
それに対して、じゃがいもはかぼちゃに比べて軽そうなのに沈みます。また、れんこんも穴が開いていて一見浮きそうなのに沈んでしまいました…。下記の画像の通りです。↓

もし、地中で育つ野菜が浮いてしまったら、大雨で水浸しになったときに野菜が浮いてきてしまいます。長い進化の中で生き残るために、地上で育った野菜は水に浮いて、地中で育ったものは沈むようになっていったと考えられているそうです。なんだか壮大な話ですよね。

ですが、例外もあるんです。
地上で育つのに沈む野菜…

そのひとつがトマトなんです。

地上で育つトマトは、法則によると「浮く」はずですが、沈みました。もう少し詳しく言うと、赤く完熟したトマトは沈み、青い未完熟のトマトは浮くそうです。
完熟した赤いトマトは果実の水分が少なく糖が濃縮され「密度」が高い状態になっているので水に沈みます。
実は、浮くか沈むかは「密度が高いかどうか」によって決まるということなのだそうです。
そうすると、例外はありますが、地中で育つ野菜は基本、密度が高いということになりますね。

せっかくかぼちゃを丸ごと手に入れたので、切ってみようと思います。

かぼちゃの切り方

まずは包丁をよく切れる状態にしておいてください。切れない包丁で切ろうとすると、切るのにとても大変な思いをします。よく切れる包丁で切ると、意外とさっくり切れて余計な労力を使わなくて済みます。

まずはかぼちゃの真ん中から切っていきますが、へたの部分はとても固いので、へたは避けて真ん中より少しずらして切っていきます。

半分に切れたら、中の種を取り除きます。

ここから先は半分は生の状態で切り、もう半分はレンジでチンして柔らかくします。というのも、使いたい料理に合わせて下処理をするという意味合いです。
まずは、生の状態で切っていきます。
さらに半分に切ります。包丁を持っていない方の手に体重をかけて刃全体を使って切っていきます。

一方は煮物用に大きめに切りました。

もう一方はみそ汁やほうとうなどの汁物用に小さめに切りました。

残りの半分はラップをかけて600Wの電子レンジに5分かけました。

やわらかくなったところでスプーンを使って中身をくり抜きます。

3種類のかぼちゃを準備できました。
左がレンジでチンしたかぼちゃ、右上が煮物用、右下が汁もの用に設定しました。

レンジでチンしたかぼちゃの用途はかぼちゃサラダやかぼちゃのスープなどに利用できます。今回はかぼちゃプリンを作りました。
右上の煮物用のは、そのまま煮物にしました。
右下の汁もの用は、味噌汁に何度か使い、残りは冷凍してあります。使うときは凍ったまま鍋に入れられて便利です。

かぼちゃの栄養素

かぼちゃには抗酸化力の高いビタミンC、Eのほか、β‐カロテンやα-カロテンが豊富に含まれています。
今回はβ‐カロテンについて説明していきます。

β‐カロテンは体内でビタミンAに変換され、皮膚や粘膜を整えます。目を健康に保つ作用があり、疲れ目やドライアイなどの症状を緩和します。ビタミンAに変換されなかった残りはそのまま抗酸化作用や免疫作用として働き、生活習慣病やアンチエイジングに役立ちます。
β‐カロテンの抗酸化力にビタミンCやEがプラスされると抗酸化力や免疫力がよりアップしますので、それら全ての栄養素が含まれたかぼちゃは優秀な食材ですね。

かぼちゃが浮くとはちょっと予想外でした。子どもと一緒に「これは浮くかな?沈むかな?」とクイズでやりとりすると食育にもなりますし、何より楽しいと思いますので、ぜひお試しください。

<参考文献>
WEB
自由研究の実験に!水に浮く野菜or沈む野菜は、何で決まる?|カゴメ株式会社 (kagome.co.jp)
https://www.kagome.co.jp/vegeday/store/202107/11313/

関連記事:

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。