『笑点』を自主降板――二代目・林家三平は、「面白くないまま」大喜利を続ければよかったと思うワケ

羨望、嫉妬、嫌悪、共感、慈愛――私たちの心のどこかを刺激する人気芸能人たち。ライター・仁科友里が、そんな有名人の発言にくすぐられる“女心の深層”を暴きます。


「未熟」を自己申告した二代目・林家三平(C)サイゾーウーマン

<今回の有名人>

「未熟な自分は、もっと人生経験を積んで勉強する必要があると感じたから」二代目・林家三平

『徹子の部屋』(テレビ朝日系、11月9日)

 二代目・林家三平(以下、三平)が、演芸番組『笑点』(日本テレビ系)の大喜利レギュラーになったのは、2016年のこと。当初から「面白くない」「父親である初代・林家三平の七光り」というふうに、彼の実力のなさを指摘する声もあった。昨年12月に、三平は『笑点』を自主降板するが、結局5年余り出演が続いたわけで、よくもったと言えるのではないだろうか。

 しかし私はかねてから、三平の『笑点』レギュラーは、かなりいい人選だと勝手に思っていた。

 「長所は短所」ということわざがある。もともとの意味は「長所もあまり当てにしすぎると、かえって失敗することもある」だが、「見方を変えれば評価も変わる」という言葉とも解釈され、転じて「短所は長所」などと言われることもある。

 三平は『笑点』の大喜利メンバーだった頃、座布団10枚を達成することができなかった。これは「面白くない」と公衆の面前で証明されたも同然で、落語家としては短所である。しかし、番組全体で考えてみたら、どうだろうか。

 三平は、初代・三平の息子というブランドと知名度がある。そのどちらもないど新人が座布団を取れない場合、視聴者から「替わりはいくらでもいるんだから、もっと面白い落語家を出せ」という声が出てくるかもしれないが、三平のようなお坊ちゃんが全然面白くないというのは、また話は別だ。

 「親が昭和の爆笑王であったとしても、才能は遺伝しない」という教訓となり、溜飲が下がる視聴者もいるのではないだろうか。つまり、三平が面白くないことが、三平もしくは番組の持ち味や長所になるかもしれないのだ。

 今の時代、三平が面白くなければ、SNSでも話題になる。それは番組の宣伝に貢献することと同義なわけだから、面白くないのは必ずしも悪いこととは言い切れないだろう。そう考えると、私は三平に対して、堂々と「親が偉大なのに、面白くない」まま、『笑点』の大喜利を続ければよかったのにと思わざるを得ないのだ。

 それに「デキる人」というのは、実は損な部分がある。

 小室眞子さんの夫・圭さんが、3回目にしてニューヨーク州の司法試験に合格したことは記憶に新しいが、もし彼が「デキる人」で一発合格していたら、世論はどうなっていただろうか。

 もちろん祝福の声は上がるものの、「米フォーダム大学で奨学金を得て学んだのだから、当然だろう」「所帯を持ったのだから、落ちるわけにいかない」というふうに、小室さんの努力を認めず、当然視する意見のほうが優勢だったように思う。

 しかし、圭さんは、2回の失敗を経験。ニューヨーク州の司法試験は、回を重ねるごとに合格率が下がるとされるデータがあり、ここから判断するならば、彼は、かなり不利な状況に立たされたといえる。しかし、大方の予想を裏切って、3回目にして合格したからこそ、圭さんは「頑張った」「運を持っている、すごい人だ」と、多くの人たちに褒められたわけだ。

 これは『笑点』の大喜利においても、同じではないだろうか。毎回爆笑をさらい、座布団をどんどん取っていた「デキる人」が、たまたま数回取れないと「最近面白くない」とか「失速し始めた」と言われる可能性がある。

 しかし、「面白くない」と思われてきた三平が少し面白いことを言えば、「よくやった」「やればできるじゃないか」「やっぱり、父親の血だ」というふうに、ほめそやす人も出てくると思われる。

 最初から、いい点数を取れるというのは素晴らしいことだが、その後は、それ以上の活躍をしないと世間サマは認めてくれないと考えると、「デキる人」はリスクでもあるのだ。ゆえに「面白くないお坊ちゃん」というのは、伸びしろしかないし、三平にしかできないおいしいキャラだったと思う。自分から『笑点』を辞めるなんてもったいない。

 11月9日放送『徹子の部屋』(テレビ朝日系)にゲスト出演した三平は、『笑点』を自主降板したことについて、「未熟な自分は、もっと人生経験を積んで勉強する必要があると感じたから」と振り返っていた。どうにも真面目すぎるというか、ちょっとカッコつけているところがあるのではないだろうか。

 面白くしたいなら、人生経験を積むよりも、共演している先輩に頭を下げ、アシストしてもらって“見せ場”を作ってもらうほうが効果的なはず。もしそれができないなら、「できないくせにできないと言えない」ムダなプライドが邪魔しているように感じる。それはお坊ちゃま育ちだからかもしれない。

 番組名は失念したが、初代・三平は、テレビ進出に熱心だったと見たことがある。世間一般に「落語は演芸場で見るもの」と思われていた時代、落語界にはテレビを一段下に見る人が多かったという。しかし、テレビの台頭により演芸ブームが起きると、初代・三平はいち早くその流れに乗った。テレビは、芸人に与えられる時間が演芸場より短い中、「もう大変なんすから」など、テレビ用に“短時間でウケるためのネタ”を編み出したそうだ。

 人がやりたがらないことをやれば、ライバルが少なくなるから自分に有利になる。けれど、いくらライバルが少ないといったからといって、ウケなければ何の意味もない――初代・三平はそんなふうに思っていたのではないだろうか。

 テレビの時代を予見し、テレビに合わせたネタを作れる初代・三平の頭の良さは、いい意味での計算高さといえる。二代目・三平に足りないのは、人生経験ではなく、初代の持ついい意味のズルさともいえるのかもしれない。

関連記事:

配信元

サイゾーウーマン
サイゾーウーマン
料理や収納など暮らしに関する情報や、芸能、海外ゴシップの最新ニュースを連日発信中。ほかにも、皇室や女子刑務所のウラ話、万引きGメンの現場レポなど、個性豊かなコラムも展開。ほかとは異なる切り口で、女性の好奇心を刺激する記事をお届けします。
料理や収納など暮らしに関する情報や、芸能、海外ゴシップの最新ニュースを連日発信中。ほかにも、皇室や女子刑務所のウラ話、万引きGメンの現場レポなど、個性豊かなコラムも展開。ほかとは異なる切り口で、女性の好奇心を刺激する記事をお届けします。