その眉メイク、やめた方が垢抜け間違いナシ!プロが見かけた「実録NG眉メイク」3選

メイク講師のSAKIです。眉はお顔の額縁とも呼ばれるほど印象を大きく左右するパーツです。重要なパーツですが、眉メイクを苦手とする方はとても多いです。難しいテクニックが必要な眉ですが、メイク講師をしている中で感じるとても多い「NG眉メイク」を厳選したので、これらのパターンに気をつけながらメイクをすると綺麗に仕上がるだけでなく、グッと垢抜けたお顔に仕上げることができます。自分のメイクはどうかな?と答え合わせをしながらぜひご覧ください!

眉が決まればグッと垢抜ける!

眉はお顔の額縁とも呼ばれるほど印象を大きく左右する重要パーツですが、眉メイクを苦手とする方はとても多いです。小さなパーツの中に立体感を出したりなりたいイメージに合わせて眉の形を変えたり、左右対象に仕上げるなどテクニックが必要になってくるからです。

とても厄介な眉ですが、綺麗に仕上がるとそれだけでお顔もキュッと引き締まり、お顔全体の印象やバランスも美しく整います。

難しいテクニックが必要な眉ですが、メイク講師をしている中で感じるとても多い「NG眉メイク」と解消テクを厳選してご紹介します!

NG眉パターン1:太さも濃さも一定になっている

まず、眉に必要なのは「立体感」。具体的にどこを気をつければ立体感が出るのかというと、「太さと濃さの強弱」です。

眉の基本は、お顔の中心側に位置する「眉頭」からフェイスライン側に位置する「眉尻」に向かって細くなるのが基本です。

また、濃さは「眉頭」から「眉尻」に向かって濃くなるようグラデーションに仕上げます。

この2つはどんな眉の形であれ、どんなトレンド眉であれほとんど変わることはありません。

皆さんの眉、太さも濃さも眉頭から眉尻まで一定になっていませんか?

太さに関しては、眉尻はペンシルで繊細な線を描き、眉頭はパウダーでボカしながら太さを出していくと自然です。抜け感のある眉に仕上げたい方は眉頭の上の線を足し、彫りの深いお顔に仕上げたいなら眉頭の下のラインを足して目と眉の間隔を近づけると良いでしょう。

また、濃さの調節もペンシルよりパウダーで整えるのが良いでしょう。ブラシに濃いパウダーを含ませ、眉尻から描きそのまま眉頭に向かって伸ばしていくと自然に薄くなっていき、グラデーションに仕上がります。

関連記事: