
●パンパースが公開した動画が話題!
2016年2月に、パンパースがYouTubeの公式チャンネルで公開した「キミにいちばんのことを」というひとつの動画。ママが歌う子守歌とともに、赤ちゃんのために奮闘する大人たちの映像が映し出されます。公開から4カ月ほど(2016年6月現在)しか経っていませんが、再生回数は150万回を越える人気動画です。
●「#キミにいちばんのこと」がSNSで流行!
この動画の公開後、TwitterやインスタグラムなどのSNSでは「#キミにいちばん」というハッシュタグが目立ち始めました。
「パンパースの動画。やさしい気持ちに」
「キミの笑顔があるから、ママも笑顔でいられる」
「とびきりの笑顔でいられるよう、色んなところに連れてってあげるね」
このように、SNS上ではママたちがそれぞれ、自分の赤ちゃんへの想いを綴った言葉がズラリ。ママだけでなく、独身の人たちやパパたちまで感想を添えて、このハッシュタグをつけて発言しています。
●元々は新商品発売のPRのために制作
この動画を公開したのは、“赤ちゃんにいちばんのおむつ”を目指して開発した、紙おむつのPRのためだそう。ママや赤ちゃんのまわりの人たちが、“キミにいちばんのことをしてあげたい”という気持ちで、子育てに向き合う姿が描かれています。
日本公開の前の2015年6月には、北米版が公開されています。その時にも、公開から8カ月で1700万回以上の再生回数を記録。
また、YouTubeでの公開前に、一部のママたちが視聴する機会があったそうですが、多くのママたちは、「赤ちゃんは愛おしい存在」「何より大切ないちばんの存在」というメッセージに共感。「育児をしていると忙しさの中、忘れがちになる子どもへの愛おしさを改めて感じさせてくれる」
「ママだけじゃない、ひとりじゃないって感じが嬉しい」と、悩むママのアドバイスになるような感想も散見されました。
育児中は、ストレスから子どもに厳しくしてしまったり、余裕がなくなってきちんと向き合えなかったりしますよね。この動画を見て、あらためて大切なものに気づくきっかけになっているママが多いようです。
日本にとどまらず、世界中のママたちからの共感を得たこの動画。育児で悩んだり、行き詰ったりした時にぜひ見てください。何か答えがみつかるかもしれませんよ?
(文・明日陽樹/考務店)