全農公式X(旧Twitter)の「おもちでおこわ」作ってみた!切り餅入れると勝手に“おこわ”が完成♪

全農公式X(旧Twitter)の「おもちでおこわ」作ってみた!切り餅入れると勝手に“おこわ”が完成♪

おこわといえば、もち米を使ったり、蒸し器が必要だったり、手間がかかりますよね。ですが、切り餅を使って簡単におこわを作れる方法を全農広報部が紹介していました。作り方は炊飯器にすべての材料を入れてスイッチを押すだけと超簡単。ふたを開けると餅は溶けているだけですが、混ぜ合わせることでもちもち食感になるんだとか。そんなに簡単に作れるなら…とさっそく作ってみました!

【Twitterで18万いいね!】またまた炊飯器が大活躍!ほったらかしで「お好み焼き」を作ってみた!

全農広報部の「おもちでおこわ」


こちらが話題のX(旧Twitter)です。

「かなりおいしい」「もちが余ってる時にいい」「もち米はないけどもちならあるから助かる」「おこわそっくりでびっくりした」などというコメントがありました。
もち米を買うのは躊躇しますが、切り餅なら手軽に買いやすいのもうれしいところ。

「おもちでおこわ」の材料はこちら

【材料】
米…1.5合
しょうゆ…大さじ1
みりん…小さじ1
塩…少々
にんじん…1/3本
油揚げ…1枚
鶏もも肉…50g
餅(切り餅)…1個

味付けと具材はお好みでいいそうなので、今回はわたしが決めました。

下準備をします。
米は30分ほど浸水させます。
にんじん、油揚げ、鶏もも肉、餅は全てさいの目切りにします。

さっそく作っていきます。

すべての材料を入れたらほったからしでOK

1. 炊飯釜に米、しょうゆ、みりん、塩を入れてから1.5合のメモリまで水を入れます。
にんじん、油揚げ、鶏もも肉、餅を入れて普通炊きします。

2. 炊き上がったら混ぜ合わせます。

3. お茶碗に盛ったら出来上がり。

具材を全て入れたらスイッチを押すだけなので、作業時間は10分もかかりませんでした。
炊飯している間は他の作業が出来るので時短にも!

炊き上がって混ぜてみると…お米がもっちもちになっていました。
餅は炊き上がったら溶けていますね。混ぜるとお米に絡んでコーティングされてました。だからもっちもちなのかもしれないですね。
食べてみると…もっちりと弾力があって噛みごたえたっぷり!

餅とお米を一緒に食べているので、とってもボリューミー!満腹になります!

冷めても硬くならずおいしかったので、お弁当にもぴったりです。

小学生の娘が食べると「もちもちでいつもと違う〜!」と驚いていました。
さらに「明日もこれがいい♪」とリクエスト♪

味付けと具材はお好みなので、バリエーションが増やせそうですね。
ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

関連記事:

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。