「子どもは大丈夫か」って一体どういう意味…?過剰に心配してくる義父の言葉に傷ついて【体験談】

「子どもは大丈夫か」って一体どういう意味…?過剰に心配してくる義父の言葉に傷ついて【体験談】

「帝王切開の子は~だから」と言われる

出産は帝王切開でした。出産する前は全然気になっていなかったようなことが、やはり自分で体験すると気になるようになりました。例えば、「帝王切開で生まれた子は、辛抱ができない子になる」とか「アトピーやアレルギーになりやすい」など大抵は根拠のない話です。


生まれ方は関係ないと思いながらも気にしているところへ、義父から「帝王切開の子はアトピーになりやすいから食事に気を付けるように」だとか「たくさん母親の愛情を与えるように」だとか言われ、当時は深く傷つきました。

成長に関する心配

私には親戚に障がいをもっている人がいます。そのことは結婚する前に夫の家族に話してありましたし、結婚に反対されることはありませんでした。


しかし、子どもが1歳になったころ、「子どもは大丈夫か」との言葉が……。意味がわからずにきょとんとしていると、「成長に変わったところはないか」と聞き直されました。それでも私は意図が読み取れず「はあ、大丈夫です」とあいまいに答えましたが、後日夫にそのことを話すと「障がいのことを心配してるんだよ」とのこと。夫は「余計なことを気にしないでくれ」と答えたそうです。


私は義父に対して「ひどい」と感じる半面、「気にするのも仕方ないことか」とも思い、複雑な心境でした。


義父は時々私の心の弱いところを突いてくるので、傷つくことがあります。しかし義父にはまったく悪気がなく、むしろ好意からしてくれているということはわかっていますし、私が気にしすぎている面もあるなと気づかされることもあります。助言をありがたく聞き入れて、素直な気持ちでいることの大切さを、義父のおかげで忘れないでいられます。


原案/武田沙季子

作画/はたこ


関連記事:

配信元

ベビーカレンダー ロゴ
ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。