【プロが教える】小さい観葉植物でおしゃれなお部屋を実現する方法!スペースにお悩みの方にもオススメ!

【プロが教える】小さい観葉植物でおしゃれなお部屋を実現する方法!スペースにお悩みの方にもオススメ!

※本記事の家具・コーディネートなどの画像を確認したい場合は、Hello Interiorホームページにてご確認ください。

リラックス効果や空気の浄化作用がある観葉植物。「大きなものはお手入れや置き場所の面で難しいかも」と考えている方は、まず小さなものから取り入れてみてはいかがでしょうか。小さい観葉植物でも、1つ取り入れるだけでお部屋の空気感やインテリアの印象に変化が感じられることでしょう。

「でもどんな植物を選べば良いの?」「我が家のコーディネートに合うのはどんな植物だろう」と悩む方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は「プロが小さい観葉植物でおしゃれなお部屋を実現する方法を教えます」と題して、小さい観葉植物の選び方やコーディネートのポイントを解説します。

この記事を参考にして、ワンランク上のおしゃれなお部屋を手に入れましょう!

プロが教える!小さい観葉植物を使っておしゃれなお部屋を実現するポイント

小さい観葉植物は置き場所と成長スピードで選ぶ

観葉植物をインテリアに取り入れたいと考えた時、まず悩むのが「どの植物を選べば良いのか」ではないでしょうか。

その際にポイントとなるのは「置き場所」と「どのくらい成長するのか」です。

まず置き場所ですが「日が当たる場所に置くのかどうか」がカギになります。北向きのお部屋や日光が入りにくい場所に置く場合は、耐陰性がある植物を選びましょう。ナチュラルや北欧スタイルであればポトスやアイビー、アジアンならテーブルヤシなどがおすすめです。

次に「どのくらい成長するのか」ですが、小さい観葉植物はコンパクトに置けるのが大きな利点です。そのため成長スピードが速くて、大きく成長する品種を選んでしまうと、当初想定していたスペースに収まらなかったり、ボリュームが出過ぎてインテリアとしてのバランスが崩れてしまう可能性があります。どのくらい成長するのか・簡単に剪定などのお手入れができるのかを事前に確認しておきましょう。

複数置きは大中小&三角形を意識すれば簡単に垢ぬけ

観葉植物を複数取り入れたい場合、バランスよく飾るためにはコツがあります。意識したいのが「大中小&三角形」。基本的には鉢の大きさや背の高さをそろえるのではなく、大中小の3サイズを組み合わせることで立体感が生まれます。

そして並べ方は三角形を意識して、奥に大きめ・手前に小さめの植物を配置するとスマートでまとまりがあるように感じられます。

同じ品種を並べる場合は例外で、同じ鉢・同じサイズ感で揃えて並べることでリズムが生まれます。これは「リピート」と呼ばれるディスプレイのテクニックで、1つのパターンを繰り返し見せることで効果的に印象付けすることができます。

せまいお部屋こそハンギング。おしゃれ度も開放感もアップ

観葉植物=鉢植えと考えている方が多いかもしれませんが、ハンギングや壁に設置するなど縦の空間を上手く活用すれば、ワンランク上のおしゃれが実現します。

植物を浮かせるメリットはそれだけではありません。植物を浮かせることで床や棚・テーブルの上を空けることができるので、空間が広く見えて開放感がアップします。せまいお部屋こそ取り入れたい配置ですね。

また、視線の高さよりも上に植物を配置すれば視線が上を向くため立体感を感じやすくなり、実際よりも天井を高く錯覚させることもできます。ハンギングや本棚など高さのある家具の上部に置くのも良いでしょう。

後悔したくない!小さい観葉植物を取り入れて失敗しがちなパターン紹介

鉢選びを怠ると完成度が半減

観葉植物とインテリアテイストをマッチさせるには、鉢や鉢カバー選びが重要になってきます。植物選びによってコーディネートの雰囲気を大きく崩してしまうことはあまりありませんが、鉢選びは失敗するとお部屋の世界観を崩壊させる可能性があります。

大切なのは、インテリアテイストに合った素材や色合いのものを選ぶことです。ナチュラルや北欧スタイルならウッドや白い陶器などシンプルなもの、インダストリアルならブリキやスチールなどマットでラフな印象のものがおすすめです。

ハンギングはボリュームに注意しないと圧迫感の原因に

ハンギングは縦の空間を有効活用できて、空間のアクセントにもなる優れたレイアウトですが、植物のサイズが大きかったり、数が多かったりすると圧迫感が生まれます。床や家具の上に植物を置かないことで得られたせっかくの開放感が打ち消されてしまい、とてももったいないです。

複数の植物をハンギングする場合はサイズが小さめなものを選ぶ・高さを変える・吊り下げる場所を離すなど、空間にゆとりを持たせることを意識しましょう。

インテリアのプロがおすすめする定番小さい観葉植物3選

存在感抜群で初心者にもおすすめ:アイビー

アイビーはつる性植物で下に長く垂れ下がるため、サイズが小さくても存在感は抜群です。鉢植えもハンギングも楽しめるので、置きたいスペースに合わせて自由に配置できます。丈夫で耐陰性があるので初心者でも育てやすいのも嬉しいポイントですね。

どんなインテリアテイストにも合いますが、葉の模様や色合い・形がさまざまなので、そこにこだわるとより完成度が高いコーディネートになります。ヴィンテージスタイルには班入りでシャビーな色合いのものを、ナチュラルやフェミニンには葉が小ぶりなものや丸みのあるものを選ぶと良いでしょう。

オンリーワンの魅力を持つ幸せを呼ぶ木:ガジュマル

「精霊の宿る木」「多幸の木」ともいわれ、縁起が良い植物として人気のガジュマル。非常に生命力が強いので、観葉植物初心者でも育てやすいです。日光やあたたかさを好む植物なので、日当たりの良い窓際などに置いてあげましょう。

また、ガジュマルはハイドロカルチャー(水耕栽培)が可能です。土を使わないことで虫が発生する可能性が激減しますので、虫が苦手な方も取り入れやすいでしょう。

樹形が様々でオンリーワンの魅力をもつのもガジュマルの特徴です。重心が低くて安定感のあるものが多いので、ヴィンテージや和の空間のアクセントにいかがでしょうか。

かわいらしいフォルムで人気:多肉植物

ポップでかわいらしい印象の多肉植物は、乾燥に強くて育てやすい植物の1つです。ただし、日当たりと風通しが確保できないと上手く育たないので、置き場所と相談して選びましょう。丸みのある形でかわいらしい印象なので、お部屋にやわらかな雰囲気を足してくれます。

多肉植物を置くなら、ぜひおすすめしたいのが寄せ植えです。葉の色や形が多種多様な多肉植物の魅力を存分に楽しめます。組み合わせ次第で個性的な観葉植物になるので、お部屋にオリジナリティをプラスしたい方におすすめです。

関連記事: